新着記事

【アメリカ駐在妻ブログ】渡米後3~4ヶ月の記録|サンディエゴ観光へ今回のブログ記事では、わが家が渡米3~4ヶ月の間で行なったことをまとめてみました。海外赴任が決まっている方、駐在生活とはどのようなものか知りたい方の参考になれば幸いです。...

子連れでレゴランドホテルに宿泊すべき7つの理由【カリフォルニア旅行記】先日、レゴが大好きな子供たちと、カリフォルニア・カールスバッドのレゴランドホテルに宿泊してきました。忘れないうちに、ブログ記事にまとめておこうと思います。レゴランドホテルは、日本と共通の部分も多いので、参考にしていただけたら幸いです。...

【アメリカ駐在妻ブログ】渡米後2ヶ月の記録|子供の授業開始
あっという間に、渡米して2ヶ月が経ちました。コロナ禍でイレギュラーなことも多い中、少しずつ、アメリカ生活が日常生活になりつつあり...

【アメリカ駐在妻ブログ】渡米直後~1ヶ月・新生活立ち上げでやったこと「アメリカに移住後、1ヶ月の生活ってどんな感じだろう?」わが家も、日本からアメリカに引っ越して、1ヶ月が経ちました。今回のブログ記事では、私たち家族が渡米後1ヶ月間の新生活立ち上げで行なったことをまとめてみました。...
海外赴任準備
現在、引越し準備真っ最中。駐在妻仲間募集しています!
夫の海外赴任に家族帯同し、2020年7月からアメリカのカリフォルニア州に移住予定。

【海外赴任準備】アメリカ駐在に向けてやること|家族帯同・チェックリスト初めての海外赴任。日本での公的手続き、持ち物の管理、子どもの学校関係など、やらなくてはいけないことが盛りだくさん。今回のブログ記事では、自分自身の備忘録として作ったメモを「海外引越しガイド」まとめてみました。「このリストさえ見れば、海外赴任準備は完璧!」という意気込みで、書き上げています。無料PDFもご用意しているので、ご自由にお使いください。...

【海外赴任準備】日本からアメリカ駐在生活に持っていくもの|チェックリスト今回のブログ記事では、自作した「そのまま使える持ち物チェックリスト」をご紹介します。(無料PDFをご用意しました )海外赴任が決まったけど、何を持っていっていいのか分からない!具体的なリストが欲しい!引っ越し準備を少しでも効率的に進めたい!という方の、何らかのヒントになれば幸いです。...
楽しく子育て
ママ歴9年のワンオペマスター(夫は激務&実家遠方)が楽しく子育てする方法をご紹介します。

子どもの自己肯定感を育てる方法!育児で心掛けている5つのポイント
「子どもの自己肯定感を高めるにはどうすれば良いのだろう?」
子育てサイトや育児書でよく耳ににする自己肯定感(じここうていか...

共働き夫婦に単身赴任辞令!限界直前のワンオペ育児を乗り切る方法は?
「夫が単身赴任になってしまった。一人で子育てをするのが辛い。」
会社勤めのサラリーマンにとって、転勤は避けて通れない道です...

幼児の通信教育を徹底比較!ポピー「ポピっこ」を選んだ理由【口コミレポ】
「おうちで通信教育とかやってる?ひらがなとか書ける?」
「幼稚園も落ち着いてきたし、そろそろ自宅学習もやらせたい。」
...

進研ゼミ小学講座「考える力プラス」の口コミは?Z会と比較して難しい?「チャレンジタッチを受講中だけど、何だか物足りない。」小学校に入ると、自宅学習用の教材を取り入れている家庭は多いです。今回のブログ記事では、進研ゼミ小学講座のオプション教材「考える力・プラス講座」の特徴・Z会と比較して難しいのかをまとめました。...
シンプルライフ
必要ないものは減らし、シンプルに暮らすための記録。(インテリア・片付け・ファンションなど。)

オシャレ&使いやすい食器は?北欧ブランドをおすすめする5つの理由
「新生活のスタート。基本の食器を揃えたい。」
「今まで使っていた食器を見直して、新調したい。」
料理を美味しく見せるため...

シンプルライフに憧れる!子育てママでも実践できる持たない暮らしとは?
「物が溢れて毎日イライラする!どうすればスッキリ暮らせるのだろう?」
何でも揃う今の時代。つい気を抜くと、いつの間にか家中...

子供のおもちゃは押入れに収納!IKEAや無印良品をフル活用したアイディア
「子どものオモチャが片付かない!どうしたら上手に収納できるのだろう?」
2人の男の子ママである私。男の子って、オモチャを全...

狭いリビングにソファは必要ない!オシャレで心地よい暮らしのコツ
「リビングが狭くなるから、ソファを断捨離したい!どうやったら、オシャレで心地よい暮らしができるのだろう?」
コンパクトな暮...
結婚とお金
結婚式、マイホーム資金、教育資金、老後資金など、人生に何かと必要なお金。
年間200万円の貯金を目標に家計管理をしています。ケチケチ節約せずに、お金を楽しく貯めることをモットーに、日々試行錯誤しています。

結婚式の手作り&節約アイディア!披露宴費用を安く抑える方法30選先輩花嫁の経験や口コミを元に、結婚式を成功させる手作り&節約アイディアをまとめました。結婚式場・披露宴会場費用、ドレス・ブーケ代、ペーパーアイテム、会場装飾費、演出、写真・DVD、引き出物・プチギフトの節約方法を一挙にご紹介します。このブログ記事さえ読めば、結婚式準備を楽しみながら、100万円以上の節約することも可能です!...

究極の値引き交渉術!ダイワハウスの注文住宅を安く建てる7つの方法「注文住宅を安く建てたい!値引き相場はどれくらいだろう?」私たち夫婦は、20代の時にダイワハウスで37坪の注文住宅を建てました。結果的に、価格が高い大手ハウスメーカーの注文住宅でも、2,000万円代前半で建てることができました。口コミ相場よりも、2割以上は安く建てられていると思います。今回は、わが家が成功した「ハウスメーカーの値引き交渉術」をご紹介します。...
旅行記(子連れ家族向け)
少しでも安くお得に行きたい家族旅行。家族で素敵な思い出を作りたいという方にオススメ!

楽天トラベルの航空券付き宿泊プランは家族旅行におすすめ!ラ・クーポン利用でさらに格安に長男くんが小学生になり、次男くんも3歳にで飛行機代がかかるようになり、ますます旅行費がかかるようになってしまいました。「飛行機に乗りたいけど、お得に行く方法はないだろうか?」そこで、私が活用しているのは、楽天トラベルの航空券付き宿泊プラン「楽パック」です。今回は、楽天トラベルのメリット&デメリットを改めてまとめてみました。...

マイルも使える!アレンジ自在のANAダイナミックパッケージ活用術
「夏休みの家族旅行どうしよう?コストを抑えたいけど、遠出もしたい!」
家族が増えると旅行の楽しさ倍増。それに伴い、出費も増...