
「七五三の記念撮影をしたい!スタジオアリスで写真代やデータ代をお得に安く抑える方法はあるかな?」
こども専門写真館として有名なスタジオアリス。子どもを笑わせるテクニックはピカイチで、満面の笑みの記念写真を撮ってもらえます。
ですが、写真館での撮影にはお金がかかります。ただでさえ、七五三のお参りや会食などでお金がかかるので、できれば安く抑えたいと思いますよね。
実は、七五三の写真撮影をとてもお得に利用できる裏技があります。ぜひ、スタジオアリス攻略法を使って、素敵な写真を手に入れてくださいね。
ブログの目次
スタジオアリスをおすすめしたい人!
全国には様々なフォトスタジオがあります。その中で、スタジオアリスをどのようなファミリーにおすすめしたいのか、まとめました。
スタジオアリスをおすすめしたい人
- 子供にかわいい衣装をたくさん着せたい
- ディズニーキャラクターのコスプレをさせたい
- お参り用の着物をレンタルしたい
- 前撮り・早撮りをしたい
- アルバムや台紙写真が欲しい
スタジオアリスをおすすめできない人
- 撮影した写真の全データがすぐに欲しい
- 自然な雰囲気の写真を撮りたい
- 貸切りでゆったりと撮影したい
もし、条件や希望と異なる場合は、ぜひ以下の一覧表をご利用ください。私自身の体験談を元に比較をしています。スタジオアリス以外に、おすすめの写真館を知りたい方もご活用いただけます。

スタジオアリスとは
スタジオアリスは、こども専門の写真館です。ショッピングモール、トイザらス、路面店など、全国展開しています。
七五三以外にも卒園・卒業、入園・入学、お宮参り、百日祝い(お食い初め)の記念写真撮影ができます。
スタジオアリスの料金体系について
スタジオアリスの料金体系は独特。基本的には以下のようになっています。
撮影料(3,000円+税)+商品代金=支払料金
何枚着ても、何枚撮っても撮影料は変わりません。ですが、商品をどれだけ買うかによって合計金額が大きく変わります。
「子供が可愛すぎて写真全部欲しくなっちゃった。アルバムやフレーム写真を購入して、最終的に10万円以上かかってしまった。」という知人もいます。
撮った写真が欲しくなる親ごころを巧みに使用した心理戦。その心理戦に負けないためには、冷静な判断力が必要になります。
アルバムやフレーム写真を購入すると、数万円単位の出費になっていまいます。わが家では、安く写真データを購入し、プリントやアルバム作りは、自分たちでやるようにしています。
画像データの購入する方法

スタジオアリスで撮影した写真の画像データを購入するには二通りの方法があります。
高額セットを購入
セットコレクション(※1)を購入、または商品を税込5万円以上購入した場合、画像データの購入ができます。
料金は以下の通りです。
- データダウンロード: 3,000円
- CDデータ: 5,000円
※1 セットコレクション … バースデーコレクション、ベビコレ、七五三セット、にゅうコレ、ももコレ、55コレ、成人式コレクション
1年後に購入
スタジオアリスで購入した写真データは、1年経てば破格で購入することができます。
料金は以下の通りです。
- CD … 540円(送料別途必要)
- ダウンロード … 540円
写真データサイズは1.5MBまで画質を落されますが、4切や6切に引き伸ばしても問題なさそうです。自分で台紙用の写真を現像したり、フォトブックを作ったりすればかなりの節約に繋がります。
スタジオアリスで料金を抑えるためには、高額セットを購入せずに、1年後の画像データ狙いで、なるべく単価の低い商品を選ぶのが鉄則です。
スタジオアリスで七五三撮影をするとお得な理由
スタジオアリスには、様々なキャンペーンがありますが、中でも七五三撮影はお得度が高いです。その理由は3つあります。
着物が無料でレンタルできる

スタジオアリスでは、七五三撮影の商品を10,000円以上購入すると、お参り用の着物がレンタルできます。
着物のレンタル料金は、通常28,000円(税別)ですが、撮影時期とレンタル期間によっては無料になります。
わが家は、七五三の前撮り撮影を5月に行ない、神社でのお参りを11月の平日に行きました。レンタル料金は、無料でした。
基本的に早く撮影すればするほど、レンタル料金がお得です。また、レンタルできる着物の数は限られているので、人気の日取りは早めに予約しておくと安心です。撮影日が決まった時点で、着物の予約もできます。
お参り当日の着付け&ヘアセットが無料

撮影後、別日にお参りに行くときも、着付けとヘアセットが無料です。7歳の女子はネイルシールまでプレゼントしてくれるそうです。
草履やカバンなどの小物類もレンタルしてくれます。カラー足袋も貰えるので、親が準備するものと言えば、肌着とタオルくらいです。
レンタル時間は2パターンありますが、割とゆっくりレンタルできるタイムスケジュールです。
- レンタル予約時間が10:30までの場合、17:00までご返却
- レンタル予約時間が11:00以降の場合、18:00までご返却
クリーニングの必要もなく、返却するだけなので、本当に楽チンです。
七五三キャンペーン特典が充実
スタジオアリスは、七五三キャンペーン特典が充実しています。キャンペーンの一例は以下の通りです。(撮影時期によって異なります。)
- 待ち受け画像プレゼント
- 平日お参り用着物レンタルが無料
- 1万円以上購入で、指定のオリジナルグッズから1つプレゼント
- 年賀状文字入れ無料券プレゼント
- ディズニーくし&ブラシプレゼント
- 千歳飴プレゼント
- カラー足袋プレゼント
- 何着着ても衣装代無料
- 着付け無料
- ヘアセット無料
七五三キャンペーンは、5月上旬頃から早撮り(前撮り)を開始し、12月頃の後撮りまで行なわれています。
スタジオアリスをお得に安く利用する裏技
スタジオアリスをお得に利用するには、以下の6つの方法があります。
- キャンペーンを利用する
- WEB予約をする
- 撮影料半額券/クーポンを利用する
- 動画撮影をする
- ハーフキャビネ(L判)を購入する
- ポストカードを購入する
キャンペーンを利用する
先程も説明した通り、七五三のキャンペーンはとてもお得です。秋のピーク時は、スタジオが混み合い、ゆっくり対応してもらえないこともあります。
特に、三歳の低年齢時期は、閑散期にのんびり前撮りするのがオススメです。特典も繁忙期と比べて充実しています。
また、七五三以外にもバースデーフォト、兄弟がいればお宮参りや百日参り、入園や入学などと併せて撮影することもできます。
わが家は、端午の節句時期だったので、鯉のぼりの前で撮影してもらいました。

WEBから予約をする
スタジオアリスでは、全国の店舗の撮影予約を当月を含めて7ヶ月先まで可能です。
さらに、WEBで撮影を5日前までに予約するだけでマグネットシートがもらえます。(会員登録が必要です。)
マグネットシートの料金は1,300円です。それがWEBを経由するだけでタダでもらえちゃいます。しかも初回限定でなく、毎回もらえます。
そのため、わが家の冷蔵庫にはマグネットシートが増殖中です(笑)
また、WEBでは各店舗の混雑状況・予約状況もできます。キャンセルや変更などもオンラインでできるため、とても便利です。
撮影料半額券/クーポンを利用する
スタジオアリスを利用すると「撮影料半額券」がもらえます。周りの知り合いに、撮影料半額券を持っていないか聞いてみましょう。
撮影料半額券を利用することで、通常の撮影料が3,000円が1,500円になります。
もし周囲で見つからない場合も、フリマアプリなどで300円程度で手に入れることも可能です。
他にも、株主優待券も5,000円程度で出品していることもあります。株主優待券では、撮影料無料に加え、4つ切りサイズがもらえる特典が付いているので、さらにお得です。
撮影料半額券は紹介された側が撮影料半額になるという特典ですが、紹介した人にもフレーム写真がもらえるという特典があります。
わが家はよくスタジオアリスを利用するので、友達に撮った写真を見せながら、撮影料半額クーポンをバラまいています(笑)
動画撮影をする
スタジオアリスでは、基本的に静止画の撮影はできませんが、動画なら可能です。
わが家は、ハンディカムも持参しましたが、動画から静止画を取り出す機能がついています。取り出した画像は、写真として現像したり、フォトブックを作ったりするのに活用しました。
ただし、全員が写る家族写真は、動画撮影ができませんよね。家族写真をお得に残すには、ハーフキャビネ(L判)または、ポストカードで対応できます。

スタジオアリスの成長記録アプリ「グロースナップ」を撮影当日に店頭でダウンロードすると、静止画の撮影権がもらえるキャンペーンを実施中。
グロースナップでは、写真アルバム、デコレーションカード、カレンダー、壁用のパネルが作れます。
アプリ会員になりると、無料でアルバムがプリントできたり、一日10枚写真がプリントできたりするので、お得がいっぱいです。もちろん、アプリ会員も無料です。
≫≫ グロースナップの詳細
ハーフキャビネ(L判)を購入する
スタジオアリスでは、セット商品やフォトアルバム以外にも単品購入ができます。
中でも、ハーフキャビネのプリント代は、1,800円と比較的お手頃です。ハーフキャビネとは、通常のL判サイズの写真のことを言います。
(いや、冷静に考えると、L判サイズのプリント代で1,800円でも高いんですけどね。しかも、数年前から徐々に値上がりしています…。撮影料や着付け料金は無料なので、このくらいの価格設定をしないと採算取れませんよね。)
ハーフキャビネの写真だけ5枚購入した場合、1万円もかかりません。大きい写真が欲しい場合は、1年後にデータを540円で購入し、自分で現像しましょう。
カメラのキタムラやコイデカメラなどの写真屋さんなら、四切サイズでも800円程度で写真の現像ができます。
スタジオアリスでのプリント料金は以下の通りです。(ハーフキャビネ、半切、全紙以外は無料台紙付き。)
- 全紙サイズ: 13,350円
- 半切サイズ: 9,500円
- 四切サイズ: 5,900円
- 六切サイズ: 4,900円
- 八切サイズ: 4,400円
- キャビネサイズ: 3,200円
スタジオアリスでは、台紙のみを購入することができます。
スタジオアリスの台紙は少し特殊で、1面(1,200円~)から6面(2,200円~)に対応しているので、記念写真をまとめて管理するのに便利。他では、6面に対応している台紙ってネットで売っていないんですよね。
2面であれば、600円程度で買えるHAKUBAの写真台紙がでおすすめです。
ポストカードを購入する
ハーフキャビネ以外に、さらにお得なのが「ポストカード」です。
ポストカードは、写真の枚数もプリント枚数も決められるので、たくさんのカットを安く購入したい方には最適です。
ポストカードのプリント料金例は以下の通りです。
10~30枚 | 10枚あたり1,000円 |
---|---|
40~60枚 | 10枚あたり960円 |
70枚以上 | 10枚あたり910円 |
※切手代は含みません。住所・氏名・E-mailなどの文字入れは別途料金がかかります。
写真が二枚以上入ったポストカードの場合は、さらにデザイン料金がかかります。
1カット | 無料 |
---|---|
2カット | 1,200円 |
3カット | 1,700円 |
例えば、写真が1カットのポストカード10枚を10セット、合計100枚を購入したら、10カット分のデータが1年後に540円で購入できます。(何か、算数の文章問題みたいですね…笑)
ポストカード代1,000円x10セット=10,000円
年賀状なら印刷の手間も省けて一石二鳥。他にも、ポストカード用のアルバムにまとめて、祖父母に渡す方法もあります。
子どもの成長はあっという間なので、タイムラグなく渡せるので、喜ばれますよ。
ポケットアリスの特典を利用する
スタジオアリスには、Pocket Alice(ポケットアリス)というスマホアプリがあります。アプリ入会特典で待ち受け画像が1枚もらえます。
さらに、アプリ内でゲームにチャレンジするとポイントがもらえます。貯まったポイントは、キーホルダーやストラップ、オリジナルデザインフォトと交換できます。
一日一回アプリにゲームにチャレンジすれば、ポイントは比較的簡単に貯まります。
スタジオアリスで楽しく撮影しよう
スタジオアリスは、本当によくできたシステムで感心させられます。カワイイ子供の写真をついつい買いすぎてしまうのが親の心。
ただ、1回に支払う額があまりにも高額になると、気軽に行けなくなってしまいますよね。1回に使う額は少なくても、定期的に写真は撮りにいくお客さんはとても大事。
だから、安く抑えることに躊躇しなくても大丈夫です!高いセットアルバムを買わなくても、店員さんは嫌な顔なんてしませんよ。
スタジオアリスの裏技を利用して、素敵な子供の写真をたくさん残しましょう!