
「ディズニーバケーションパッケージの最安値はいくらだろう?安く予約する方法はないのかな?」
ディズニーリゾートへ泊りがけの旅行をする場合、バケーションパッケージ(通称:バケパ)を利用する方も少なくありません。
バケーションパッケージは、ディズニーリゾートを満喫するための様々な特典がついており魅力的な旅行パックです。ただ、値段が高いこともでも有名です。
今回のブログ記事では、ディズニーのバケーションパッケージの最安値プランや、バケパ風の格安旅行プランをお得に作ってしまう方法をご紹介します。
「せっかくだから、日帰りではなく、お泊まりでディズニーを楽しみたい。でも、あまりお金がかけられない。」という方の参考になれば幸いです。
ブログの目次
ディズニーバケーションパッケージとは?

バケーションパッケージ(バケパ)は、ホテルとパークチケットに加え、ディズニーリゾートを楽しむための特典がついたパッケージプランのことです。
日帰りプランがあれば良いのですが、現在のところ、ホテルとパークチケットが基本プランに組み込まれています。
バケーションパッケージの予約方法
バケーションパッケージは以下の方法で予約することができます。
- 東京ディズニーリゾートオンライン予約・購入公式サイト
- 各旅行会社(JTB・ANAスカイホリデー・JALパックなど)
バケーションパッケージは、大手の旅行会社でも取り扱っています。ですが、ディズニーリゾートのオンライン予約の方が、プランの種類が多いです。
また、レストランやショーの追加予約をする場合もオンライン上でできるため、便利です。
「私はJTBでしか旅行をしない!」など、よっぽどのこだわりがない限り、ディズニーリゾート公式サイトを利用した方が良いでしょう。
バケーションパッケージの特典
バケーションパッケージは、プランによって特典や値段はマチマチ。
豪華な特典付きプランは価格は高額でも人気が高く、日にちによっては予約開始直後に完売してしまうこともあります。
ここでは、バケーションパッケージの主な特典例をリストアップしました。
バケパ特典① パスポートスペシャル
バケーションパッケージには、2DAYパスポートスペシャル・3DAYマジックパスポートスペシャルが付きます。
ディズニーには、2DAYパスポートや3DAYパスポートがあります。通常のパスポートとの違いは、東京ディズニーランドと東京ディズニーシー、どちらのパークも自由に行き来ができること。
アクティブにランドとシーをハシゴしたい場合に使えるスペシャルチケットです。
バケパ特典② ファストパスがついてくる
バケーションパッケージの中には、ファストパスがついてくるプランがあります。しかも、通常のファストパスではなく、時間指定がない魔法のファストパスです。
ファストパスがあれば、待ち時間なしでアトラクションに乗車できるため、混雑している日でも効率よく周ることができます。
ファストパスが最もたくさんついているプランは「アトラクションをめいっぱい楽しむ 2DAYS」で、一人6枚もついてきます。これだけあれば、主要なアトラクションは制覇できますね。
バケパ特典③ ディズニーリゾートラインフリーきっぷ
東京ディズニーリゾート内を走る「ディズニーリゾートライン」。ミッキーの外観&内装がカワイイ電車です。
バケーションパッケージでは、ディズニーリゾートラインが滞在中乗り放題になるフリーきっぷがついています。また、フリーきっぷを提示するだけで、イクスピアリにてさまざまな特典もあります。
バケパ特典④ バケーションパッケージ限定のオリジナルグッズ
バケーションパッケージでは、限定のオリジナルグッズが一人一つずつ選べます。選べるグッズ例は以下の通りです。
- トートバッグ
- タオルセット
- ブランケット
- ポータブルクッション
期間限定デザインもあるので、プレミアがつく可能性もありそうですね。(←転売したらとか考えてしまう…笑)
バケパ特典⑤ フリードリンク&チケットホルダー
バケーションパッケージでは、フリードリンク券とチケットホルダー交換券がついてきます。
まず、対象の店舗でチケットホルダーを交換。チケットホルダーにフリードリンク券を入れて持ち歩けば、いつでもカップに入ったドリンクがもらえます。
バケパ特典⑥ ショーの鑑賞がついてくる
バケーションパッケージのプランによっては、ショーの鑑賞がついているものもあります。
ディズニーのショーは抽選だったり、予約が必要だったりしますが、バケーションパッケージでは、専用の鑑賞席が用意されています。
ディズニーバケーションパッケージは、特典がパッケージ化されたパックです。もう少しお手軽なものとして、「ディズニーワンダフルバケーション」という選択肢もあります。
ディズニーワンダフルバケーションの基本特典
- ディズニーホテルの客室
- 2デーパスポートスペシャル
- ファストパス 2枚
- ディズニーリゾートライン フリーきっぷ2日券
- オリジナルガイドブック1冊(1ルームにつき)
- オリジナルグッズ
- フリードリンク券1枚&チケットホルダー引換券1枚
その他、アトラクションめいっぱい2DAYS、ショー鑑賞セレクト2DAYSもあります。
バケパ特典⑦ 予約開始が6か月前から
ディズニーホテルの人気客室は、すぐに予約が埋まってしまいます。通常の客室予約は、5か月前からですが、バケーションパッケージなら6か月前から予約が可能です。
混雑するシーズン中、どうしても人気の客室に泊まりたい客室がある場合は、バケーションパッケージを利用した方が、予約が取りやすいです。
ディズニーバケーションパッケージの最安値は?
調べたところ、ディズニーバケーションパッケージの最安値は「ディズニーホテルに泊まるシンプルステイ 2DAYS」でした。(2019年2月現在)
2DAYパスポートスペシャル、ファストパス1枚など、バケーションパッケージの基本的な特典に絞ったシンプルプラン。
家族4人で宿泊する場合、大人一人29,800円~。
もう少し具体的に、最安値のセレブレーションホテルで計算してみたところ、1泊2日で合計108,300円になりました。
※2019年4月の平日・家族4人(夫婦+小学生+幼児)で算出しています。
セレブレーションホテルは、ディズニーリゾート直営にも関わらず、リーズナブルな値段が魅力ですのホテルです。内装もディズニー仕様になっているので、寝ても覚めても夢の国が満喫できます。
とは言え、1泊2日で10万円オーバーとは、なかなかの値段ですよね。さらに、食事代やお土産代などもかかります。
一般的なパッケージ旅行って、特典がついてお得になることが多いですが、ディズニーのバケーションパッケージは、ファストパスや、限定グッズなど、お金を払ってでも欲しい付加価値をつけています。
そのため、パックだからと言って安くなるという訳ではありません。
「お泊まりディズニーを楽しむためには、バケーションパッケージしかない!」と考えている方もいますが、実はバケパ以外で格安でオリジナルのパッケージプランを作ることは可能です。
お泊まりディズニーをお得に楽しむ方法

格安でお泊まりディズニーを楽しむには、ホテル代を安く抑えることが大事です。
簡単にまとめると…
- ディズニーホテルに宿泊する場合は、公式サイトからホテルのみを予約する
- オフィシャルホテルやパートナーホテルに宿泊する場合は、楽天トラベルやじゃらんなど、オンライン旅行サイトを利用
ということになります。それぞれ、詳しく説明していきます。
公式サイトよりホテルのみ予約
先程、ご紹介した「ディズニーセレブレーションホテル」など、ディズニーリゾート直営のホテルは、バケーションパッケージを利用しなくても、公式サイトから個別に予約することができます。
公式サイトから予約ができるホテルは、直営の「ディズニーホテル」です。
【 ディズニーホテル 】
- ディズニーアンバサダーホテル
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
- 東京ディズニーランドホテル
- 東京ディズニーセレブレーションホテル
ディズニーリゾート直営のホテルに宿泊すると、バケーションパッケージにしなくても、様々な特典がつきます。
例えば、初日から東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを自由に行き来できるマルチデーパスポートが購入できたり、レストランやショーなどが一般枠よりも早く予約できたりします。
公式サイトからホテルを個別に予約した場合、パック化されているバケーションパッケージよりも、安く抑えられます。
バケーションパッケージの最安値と同じ条件(平日・4人家族)で、最安値のセレブレーションホテルを見てみると、素泊まり一室17,600円です。
格安で泊まれますが、ディズニーホテルに変わりないので、宿泊特典はフルに使えます。
例えば、1泊2日でディズニーリゾートを楽しんだ場合の費用目安は、合計で61,100円です。
- 1室料金: 17,500円
- 2DAYパスポート(大人2人+小人2人): 43,600円
※ バケパと同じマルチデーパスポート・スペシャルも購入可能。その場合は48,800円。
バケーションパッケージの合計費用は、124,200円。ホテルとパスポートを別々に購入するだけで約半額です。バケーションパッケージの付加価値であるファストパスや限定グッズなどは付きませんが、基本的な内容はほとんど同じです。
正直、ファストパスと限定グッズのために、これだけのお金をかけるべきかは考えものですよね。
ただし、セレブレーションホテルは、ディズニー直営ホテルの中で「バリューホテル」の位置づけです。他のディズニーホテルのように、パークに近いという訳でもありません。また、客室の設備や広さなどはビジネスホテルに近いと思っていた方が良いです。
せっかくだし、ホテル滞在も楽しみたいのであれば、オフィシャルホテルやパートナーホテルの方が、コスパが良いかも知れません。
格安予約サイトでホテルを予約

ディズニーのホテルは、ディズニーホテル以外にも、「オフィシャルホテル」や「パートナーホテル」があります。
【 オフィシャルホテル 】
- ヒルトン東京ベイ
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
- ホテルオークラ東京ベイ
- 東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート
- 東京ベイ舞浜ホテル
- サンルートプラザ東京
【 パートナーホテル 】
- オリエンタルホテル東京ベイ
- 浦安ブライトンホテル東京ベイ
- ホテルエミオン東京ベイ
- 三井ガーデンホテル プラナ東京ベイ
上記ホテルは、バケーションパッケージで予約ができますが、楽天トラベルやじゃらんなど、オンライン旅行サイトからも予約することで、かなりお得になります。
例えば、パートナーホテル「三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ」を楽天トラベルで予約した場合、1泊2日で合計56,800円になります。(バケパ最安値と同じ条件で算出。)
- 1室料金: 13,200円
- 2DAYパスポート(大人2人+小人2人): 43,600円
三井ガーデンホテルプラナ東京ベイは、トリプルルームやフォーベッドルームもあるので、人数が多いファミリーでも快適に過ごすことができます。
わが家も、以前宿泊しましたが、かなりゆっくり過ごせたオススメホテルの一つです。パークとホテル間を循環する無料のバスも出ているので、子連れも安心です。
▼ 格安旅行のリアルな予算
家族4人1泊2日のお泊まりディズニー旅行、パートナーホテルに泊まってかかった費用はこちらのブログ記事で公開していています。
お土産代やレストラン代、全て込みでリアルな予算がいくらか分かります。
➡ お泊まりディズニーの予算は?家族4人ランド&シー格安旅行の費用を公開
ディズニーホテル(ディズニーアンバサダーホテル・ホテルミラコスタ・ディズニーランドホテル・セレブレーションホテル)も、楽天トラベルやじゃらんなど、旅行サイト経由で予約ができます。
ただし、ディズニーホテル限定の宿泊特典である「レストランの早期予約枠」は付きませんので注意してください。
オフィシャルホテルやパートナーホテルは、どこで予約しても特典の差はありません。
ディズニーを満喫するための裏ワザ
ディズニーバケーションパッケージの魅力は、ファストパスでスムーズにアトラクションに乗ることができたり、ショーを見ることができたりすること。
実は、バケーションパッケージではなくても、予約システムをフル活用すれば、それなりに快適なディズニーステイを満喫することができます。
ディズニーeチケットを利用
ディズニーのパスポートは、eチケットを活用すればスムーズにインパークできます。eチケットは自宅で決済できるので、チケットブースに並ぶ必要なく、とても便利です。
eチケットのタイプは3種類。
- スマートフォン … チケットはスマホ画面を表示
- 自宅でプリントアウト … プリントアウトして表示
- 自宅へ郵送 … パークチケットを自宅へ郵送(別途送料が必要)
日付を指定して購入するため、入場制限がかかった場合にも利用できます。夏休みや春休みなど、混雑時は安心ですね。
プライオリティシーティングを利用
ディズニーリゾートの一部のレストランでは、プラオリティシーティングが可能です。プライオリティーシーティングとは、レストランの事前予約サービスです。
レストランの予約は、利用日の1ヶ月前10:00から受付開始されます。(バケーションパッケージや公式サイト経由でホテル宿泊を予約した場合は、9:00から受付開始。)
公式サイトの方が1時間早く予約できるというメリットはありますが、一般枠でも取れます。日帰りのプランでも利用できます。

私は、当日予約枠で、倍率が高い「ホライズンベイ・キャラクターグリーティング」を抑えることができました。
➡ ディズニーホライズンベイの当日枠を予約!キャンセル拾いのコツは?
キャラクターグリーティングができるレストラン以外は、比較的予約が取りやすいです。予約金など必要ありません。
小さい子供連れや、効率的にまわりたい方は、ぜひ検討してみてくださいね。
ショーを事前に予約
ディズニーランドで開催される一部のショーは、公式サイトから個別に予約ができます。
ショーレストランの予約は、利用日の1ヶ月前9:00から受付開始されます。(バケーションパッケージや公式サイト経由でホテル宿泊を予約した場合は、チェックイン日の9:00から受付開始。)
事前に予約をしておけば、ディズニーランドにてショーを見ながら食事を楽しむことができます。キャラクターたちが席まで来てくれるショーもあります。
予約ができるのはショーレストランは以下の通り。
- ザ・ダイヤモンドホースシュー
- ポリネシアンテラス・レストラン
ランチとディナーで、異なるショーを行なっています。座席は、S席・A席・B席に分かれており、値段が変わります。
人気の時間帯のS席は、すぐに満席になってしまいますが、キャンセルもポツポツ出るので、予約できることも多いです。
なるべく空いている日を狙う
ディズニーを目一杯楽しむためには、やはり空いている日の方が良いです。
空いていれば、ファストパスがなくてもスムーズにアトラクションに乗れますし、ショーやレストランの予約も取りやすいです。
反対に言うと、空いている日なら、わざわざ高いお金を払ってバケーションパッケージを申し込む必要はありません。
ディズニーで最も混雑する時期は、3月中旬~4月前半頃だと言われています。「春のキャンパスデーパスポート」が販売されることから、春休み中の学生さんが多くなります。
ハロウィンやクリスマスイベントが開催中のときは、平日でも混んでいることが多いです。
空いている確率が高い日は以下の通りです。
- 長期連休前後の平日(火・水・木)
- 1月中旬~2月中旬(寒い・受験シーズン・インフルエンザが流行るから)
- 7月上旬(暑い・夏休み前だから)
- 11月上旬(ハロウィンとクリスマスの間だから)
予定が調整できる方は、なるべく空いている日を狙ってみてくださいね。
格安でディズニー旅行を楽しもう

私は旅行好きなので、節約のためにお出かけを我慢することはしたくありません。子どもたちにも旅行を通して、たくさんの経験をしてもらいたいと思っています。
だからと言って、底なしにお金を使っていたら、破産してしまいますよね…(汗)
バケーションパッケージは、とても魅力的なパックプランですが、バケーションパッケージでなくても、大好きなミッキーたちに会い、楽しむことはできます。
お金とのバランスを考えながら、あなたにあった予算で計画してみてくださいね。
\東京ディズニー特集を見てみる/
※ ブログ記事に内容は2019年2月時点の情報を元に記載しています。随時更新を心がけていますが、最新情報は必ず公式ホームページにてご確認ください。