
「イエローストーン旅行にはいくらかかる?」
「おおまかな予算を立てたい!」
「どんなお土産が買えるの?」
子供の秋休み期間、イエローストーン国立公園をメインに周遊してきたわが家。
4泊5日の旅で回ったコース、かかった費用を、いつものごとくセント単位まとめました。
あなたのイエローストーン旅行の予算決めの参考になれば幸いです。
イエローストーン周遊コース
まずは、わが家がどの程度のポテンシャルの旅をしてきたのか、抜粋ルートと共にご紹介します。
1日目:飛行機で移動~グランドティトン国立公園へ

1日目は、早朝に南カリフォルニアの空港を出発し、9時半くらいにソルトレイクシティ国際空港に到着。
デルタでは、ドリンク(スタバのコーヒー)とお菓子のサービスがありました。

空港内にあるEnterpirseのカウンターでレンタカーの手続き。予約しておいたJeep Wranglerを無事にゲット。
ナビはついていたみたいですが、終始スマホのマップを使っていました。
ちなみに、次男くん用のチャイルドシートは、手荷物で家から運びました(笑)だって、一日10ドルくらいしていた。5日で50ドルは大きい。
Enterpriseのレンタカーは、Costco Travel経由で借りると少し安くなります。
途中、Smith’sというスーパーで食料品を買い出し。国立公園3泊分なので結構な量でした。(朝食用のパンやドーナツ、カップラーメン、フルーツ、水など。)
カリフォルニアでは見たことがないスーパー。でも安かった。
無料の会員になるともっと安くなると言われたので、その場でRewardカードを作りました。

このフライトセット、旅のお供にオススメ。10ドルくらいで、地ビールが6本選べます。
買い出し後、ほぼ何もない道を約5時間、北上。スタバもないので、トイレ休憩に困り、Family Dollarというスーパーへ。
順調に、ジャクソンの街に差し掛かるころ、後ろからパトカーが。はい、見事にスピード違反でした。
ずっと、何もないフリーウェイを走って、街に入ったときスピードを落とさなかった私たちが悪い。
いくら罰金を支払うのかビクビクしながら、車内お通夜状態で待っていると…
「今回はWARNINGだけ。」と、まるで神様のような対応。(そこから、ずっと安全運転。)
ジャクソンでは「National Elk Refuge & Greater Yellowstone Visitor Center」に、軽く立ち寄り、いざグランドティトン国立公園へ。

公園に入ると「ここはスイスですか?」というほど、美しい光景。
主要観光スポットを巡り、国立公園内のレストランで夕食にして、ジャクソンレイクロッジに宿泊しました。

2日目のルート:イエローストーン国立公園観光

日が昇るころに出発。コルターベイトレイルを少しお散歩。ここのトレイルでは、ジャクソンレイクの畔を歩けます。
この澄んだ風景に、心癒される。
ビジターセンターでトレイ休憩をして、そのままイエローストーン国立公園に向かいました。
コルターベイからイエローストーンのオールドフェイスフルエリアまでは、約1時間半。
途中、工事中で片側通行の場所もありましたが、大きな遅れなく10時ごろに到着しました。

この日は、以下を観光。
- オールドフェイスフル・ビジターセンター
- フェアリーフォールトレイル
- グランド・プリズマティック・スプリング(ミッドガイザーベイスン)
- オールドフェイスフルガイザー
- モーニンググローリートレイル(アッパーガイザーベイスン)
- オールド・フェイスフル・イン

2日目は、国立公園内の「オールド・フェイスフル・スノーロッジ」に宿泊しました。

3日目のルート:イエローストーン国立公園観光

3日目、結構ハードに動き回りました。以下が観光した場所です。
- ファウンテン・フラット・ドライブ
- ノリス・ガイザー・ベイスン
- マンモス・ローワーテラス・トレイル
- マンモス・アッパーテラス
- マンモス・アルブライトビジターセンター
- ペトリファイドツリー(珪化木)
- タワー滝
- サウスリム・アーティストポイント(ロウアー滝)
- ブリンク・オブ・アッパーフォールズ
- ルックアウトポイント(ロウアー滝)
- インスピレーショポイント
3日目は、キャニオンカントリーのキャニオンロッジ&キャビンに宿泊しました。

4日目のルート:イエローストーン国立公園~ジャクソン観光

午前中は、イエローストーンの残りのエリアを観光。
- ヘイデンバレー
- マッドボルケーノ
- レイクビレッジ・グラントビジターセンター

国立公園を出て、ジャクソンでランチタイム。
Liberty Burgerというお店でバイソンバーガーを食べました。
そのまま南下し、5時間かけてソルトレイクシティに戻ります。

この日は、ソルトレイクシティから30分ほどのパークシティのホリデーインに宿泊。連日の山小屋生活から脱出。

夕食は同じモールに入っていたスシレストラン。美味しかったけど高い。

何より、キッズメニューで出てきたラーメンが衝撃でした。まさかの具がゼロ。
これで8ドルくらいだよ。寿がきやラーメンがふと恋しくなる。

夫、思ったよりも満腹にならず、この旅愛用のSmith’sで夜食を買ってました。わりとガチの量。
5日目のルート:ソルトレイクシティ観光

最終日も、飛行機出発の時間まで、モリモリ観光します。
朝は、パークシティのダウンタウンでバンクシー作品の散策。

続いて、ソルトレイクオリンピックの跡地にあるオリンピックパーク。ここは、無料の施設だけど思った以上によかった。

パークシティから約2時間。今度は、ボンネビル・ソルトフラッツへ。ここは、ウユニ湖並みの塩湖が見られる珍しい場所。
ソルトレイクシティから少し離れるけど、行く価値あります✨

最後に、ユタ州会議事堂をチラッと見学し、時間になったのでソルトレイクシティ国際空港へ。
空港内のパンダエクスプレスで遅めの昼食?早めの夕食をとり、17時台の便で帰路につきました。
イエローストーン旅行のお土産

イエローストーン旅行で買ってきたお土産です。
ジュニアレンジャーバッジは、グランドティトン国立公園、イエローストーン国立公園、National Elk Refuge(ジャクソン)の三か所でもらうことができました。
長男くんは、イエローストーン柄の海中時計を買っていました。
バイソンのぬいぐるみは次男くん用。実は、旅先で彼のお眼鏡にかなうものが見つけられず、結局アマゾンで買いました(笑)
家族4人・4泊5日イエローストーン旅行でかかった費用
最後に、今回のイエローストーン旅行でかかった費用をご紹介します。よろしければ、旅の予算決めの参考にしてください。
👛 移動費:$1690.08
DELTA | $1188.80 |
Enterprise Car Rental (Costco Travel) | $501.28 |
👛 宿泊費合計:$1126.80
Jackson Lake Lodge | $439.34 |
Old Faithful Snow Lodge | $279.56 |
Canyon Lodge | $272.72 |
Holiday Inn | $127.18 |
ホテルチップ代(4日分) | $8.00 |
※ ホテル代は、1ルーム、税・サービス料込みの金額です。
👛 食費合計:$491.21
Hudson | $2.84 |
Smith’s(食料品購入) | $92.01 |
Signal Mountain | $84.00 |
General Store | $33.48 |
Canyon Eatery | $49.20 |
Liberty Burger | $88.00 |
Smith’s(食料品購入) | $32.41 |
Sushi Blue | $84.00 |
Panda Express | $23.27 |
※ 食事代は、税・チップ込みの金額です。
👛 観光費合計:$0
※ 国立公園の年パス($80)は、以前の旅行で購入済です。
👛 お土産代合計:$176.57
Signal Mountain Lodge | $6.31 |
---|---|
Jackson Lake | $4.23 |
Xanterra | $40.98 |
Xanterra | $29.98 |
Forever | $44.35 |
General Store | $31.50 |
Five&Dime | $6.34 |
Utah Olympic Park | $12.88 |
👛 その他合計:$244.21
COWBOY GAS | $65.00 |
---|---|
Chevron | $60 |
COSTCO GAS | $65.00 |
COSTCO GAS | $54.21 |
アリゾナ旅行合計費用:$3728.87
飛行機代、レンタカー代も必要だったため、4,000ドル近くかかりました。日本円換算は怖いのでしません…😅
アメリカでお得に旅したい人必見!
はっきり言って、やらないと損します。
貯まったポイントで…
- 飛行機を使った旅行に無料で行ける
- 高級ホテルに無料で泊まれる
- 現金キャッシュバックで外貨が貯めれる
という、夢のような暮らしを送ることができます。
わが家も、このポイントを使って、年末カンクンに行く予定です✨オールインクルーシブのホテルに、4泊無料で泊まってきます。
詳しくはこちらの記事で。

イエローストーン国立公園の旅を楽しもう

イエローストーン国立公園は、アメリカに来たからには絶対にいきたい場所でした。本当に大満足。
これで、日本に帰任辞令が出たとしても、後悔はないでしょう。(←いや、まだ行きたい場所はたくさんある…笑)
今、アメリカにお住まいの方はもちろん、日本にお住まいの方にも、ぜひ訪れてほしい旅先です。感動体験できること、間違いなし✨
※このブログ記事は、2022年9月の旅行記です。随時更新を心がけていますが、最新情報については、必ず公式ホームページにてご確認ください。
海外生活に役立つ記事
お子様の英語教育にお悩みの方へ

幼児~小学生向けの英語教材集「えいりんご」を開設しました✨
フォニックスやサイトワードといった英語圏特有の学習方法を中心に、親子で英語学習するアイディアを紹介しています。
「子供の英語力が伸び悩んでいる。」
「良い教材が見つからない。」
といった悩みを解決してみませんか。
無料で使えるオリジナル教材やポスターも多数ありますので、ご活用いただけたらと思います。