子育て– 男子育児のリアル –
男の子二人のママ。妊娠出産、幼稚園、小学校まで、育児や子育ての悩みや出来事をつづっています。
-
子育てに余裕がない!育児ストレスを減らす16の方法【2歳&3歳】
「赤ちゃん期を卒業したと思ったら、イヤイヤ期やらトイレトレーニング…。本当に子育てに余裕がない。」今回のブログでは、私の子どもたちが2~3歳時期に感じた育児ストレスや悩みと、対処方法をまとめてみました。 -
子育てに余裕がない!育児ストレスを減らす12の方法【0歳&1歳】
今回のブログでは、私の子どもたちが0~1歳時期に感じたストレスや悩みと、対処方法をまとめてみました。「子育てに余裕がない。育児ストレスで、イライラして、気が滅入ってしまいそう!」という方の気持ちが少しでも楽になれば幸いです。 -
小学生の夏休みの宿題!厄介なポスター制作を2時間で終わらせる方法
「ついに始まった夏休み!」 嬉しい子供たちに反し、親の私たちにとってはハードワ... -
幼児向け通信教育を徹底比較!ポピー「ポピっこ」を選んだ理由
【口コミレポ】幼児の通信教育として、Z会・こどもちゃれんじ・幼児ポピーを比較しました。わが家は、料金の安さが決めてとなり、ポピーを選びました。今回のブログ記事では、ポピーを選んだ理由をまとめました。 -
難関大学合格を目指すための幼児教育!Z会のメリット&デメリットを口コミレポ
「難関大学の高い合格率を誇るZ会の通信教育。幼児のうちから始めたら、うちの子も賢くなるかしら?」今年、幼稚園に入園した年少児、次男くんの自宅学習教材の検討中のわが家。今回は、Z会のお試し教材をやってみて、感じたメリットデメリットをまとめてみました。 -
進研ゼミ小学講座「考える力プラス」の効果は?Z会と比較して難しい?
【口コミ・評判のまとめ】「チャレンジタッチは、何だか物足りない。」今回のブログ記事では、ベネッセ進研ゼミ小学講座のオプション教材「考える力・プラス講座」の特徴や効果、Z会と比較して難しいのかをまとめました。 -
チャレンジタッチの難易度は?料金は高いの?口コミ・評判のまとめ
今回のブログでは、実際に進研ゼミ小学講座 チャレンジタッチを使って学習した口コミ(メリットやデメリット)をまとめてみました。「タブレット学習ってどうなんだろう?チャレンジタッチは飽きずにできるのだろうか?」そのように考えている方の参考になれば幸いです。 -
羽倉の鋲なしフラップランドセルが魅力的な理由|評判&口コミのまとめ
「人気の手作りランドセルメーカーがいいけど、すぐに完売してしまって買えなかった!」生産数が限られている工房系ランドセルメーカー。今年も、ますます激化しそうですが、未だ知名度の低いけど、質のよいランドセルメーカーは、全国にまだたくさんあります。今回は羽倉【HAKURA】(はくら)の手づくりランドセルの口コミレポートを紹介します。 -
ランドセル選びで失敗!小学生ママに聞く後悔をなくす7つのポイント
ランドセルの種類もビックリするほど多くて、もう何を選んでいいのか分からなくなってしまう方も多いのではないでしょうか。「ランドセルを選ぶポイントや、お気に入りを見つけ出すコツを知りたい!」今回は、息子のランドセル選びでわが家が重視したポイントをまとめてみました。 -
スタジオHibi(旧ライフスタジオ)で七五三撮影!衣装・料金・システムは?
「東京都内で、子供の七五三写真を撮りたい!オシャレなフォトスタジオはどこだろう?」子育てをしていると、何かと写真を撮る機会が多いですよね。お宮参りから始まり、1歳の誕生日、七五三、入園入学など。今回、次男の3歳の七五三と幼稚園入園のフォトを撮るために、Studio Hibi(旧:ライフスタジオ成城店)に行ってきました。 -
小学生夏休みの自宅学習!無料の問題集&ドリルをプリントアウトして復習しよう
「小学生の夏休み、ゲームとテレビばっかり!自宅で学習できる問題集やドリルはないかな?」無料でダウンロードできる問題集やドリルは、ネットにたくさん落ちていますが、比較的当たりはずれがありますよね。いくら無料でもこの内容はないだろう…というモノもあります。わが家で、気に入って使っているのは、「ちびむすドリル」です。 -
夫や子供にイライラする!子育て主婦が上手に息抜きする方法は?
「子供の長期連休。ただでさえ主婦には休みがないのに、さらに忙しい!」夏休み中はブラック企業なみにフル稼働。暑さとイライラで、子供たちにもダンナさんに対しても、沸点がかなり下がってきているので、リフレッシュ休暇を要請してみました。今回は事前準備万端でリッチランチで息抜きをしてきました。