将来困らない英語力を身に付ける方法 詳しくみてみる

お金がないなら固定費を削れ!家計の出費を減らすための節約チェックリスト

※ 広告が含まれる場合があります。

固定費の節約方法

「お金がないから貯金をしたい!でも何から始めていいのか分からない。」

お金を貯めるためには、収入を増やすか、支出を減らすか、どちらかしかありません。再就職したり、副業したり、転職したり、収入を確保できる方は問題ありません。ですが、子供が小さくて働けない、親の介護で退職しなくてはいけないなど様々な事情があると思います。

そのような時にまずできることが支出を減らすことです。

お金がない!今月も赤字だ!と嘆く前に、節約効果が大きい固定費を見直してみませんか。今回は、見直すべき項目をリストアップしてみました。

広告
ブログ記事の内容

働けない主婦!出費を減らすしかない

結婚してからも出産してからもずっと共働き生活をしていた私。安月給ながらも毎月定期的な収入がありました。

ですが、ダンナさんの転勤を機に退職。しばらくは、雇用保険で失業手当をもらいつつ、パート勤めをしていましたが、二人目妊娠したため退職。その後、保育園の待機児童問題などから、再就職はできませんでした。(現在は、未就園児を見ながら何とか在宅ワークでパート代くらいを稼げるようになりました。)

「自分は無職でお金がない!収入はダンナさんの給料のみ。」

専業主婦にとって至って普通のこと。仕事に行かずにのんびり家で過ごせる嬉しさよりも、自分の稼ぎがなくなったことの不安しかありませんでした。ですが、気持ちを切り替え、

「働けないなら、支出を減らすしかない!」

節約効果が大きい固定費の削減から始めました。

家計の固定費と変動費

家計には、固定費と変動費の2種類の出費があります。固定費は、一定額を定期的に支払う費用のことをいいます。住居費、通信費、保険料、光熱費、習い事代、お小遣いなどが、固定費です。

一方、変動費は、毎月一定ではない費用のことを言います。食費、日用品代、服飾費、医療費、レジャー費などが、変動費です。

節約をしようと思ったときに、皆さんは何から取り掛かりますか?「食費の節約」とか「レジャー費の節約」など、変動費の削減から始める方が多いのではないでしょうか

変動費の節約は、継続するのに我慢しなくてはいけないものが多いです。その分、ストレスがかかってしまいますよね。固定費は、手続きなどが必要なため一時的な労力は必要ですが、その効果は長く続くため、結果的には楽な節約です。

何から節約すればいいの?

わが家でも節約効果が高かった固定費を項目別にリストアップしました。

住居費の節約

住居費の節約方法

家賃を減らす

家計で占める割合が大きい住居費。まずは、賃貸暮らしの場合。

住居費が手取りの3割を超えている場合は、引越しを考えた方が良いです。手取り20万円なら6万円くらいの家賃であれば比較的余裕のある暮らしができます。

周辺の相場を確認し、高いようであれば大家さんと家賃交渉してください。無理なら引っ越し先を探します。会社の社宅や市営・県営住宅なら、格安の場合も多いので一度検討してみると良いですよ。

わが家も汚い・古い社宅暮らしですが、家賃が月4万円のため、かなり貯金に貢献してくれています。これだけで年間50万円近くの節約になっています。

参考 社宅暮らしは節約メリットがいっぱい!自然とお金が貯まる3つの理由

住宅ローンを見直す

現在、社宅住まいのわが家ですが、実は富山にマイホームがあり、賃貸に出しています。

参考 マイホーム購入後に急な転勤!持家を売却せずに賃貸に出すことを選んだ3つの理由

マイホームは、35年ローンでバッチリ組んでいますが、金利が安くなったタイミングで一度見直しています。

手数料などを含めても200万円以上の節約になりました。また、返済期間も35年⇒25年くらいに短縮されました。このままいけば、定年迎えずに余裕で返済できそうです。

自動車代の節約

マイカー・自動車費の節約

自動車保険を見直す

年に1回見直す機会がある自動車保険。何となく面倒で、毎回同じ会社で入っていませんか?

自動車保険比較サイトを利用すれば、一度の入力で最安値が分かります。私も毎年一度、更新の時期には必ず見直すようにしています。ダイレクト型(通販型)自動車保険が基本で、アクサダイレクト、ソニー損保など、コロコロと乗り換え、今はおとなの自動車保険に落ち着いています。

また、夫婦限定や年齢限定などを条件をつけると安くなるので、見直し時には確認してみてください。

マイカーを手放す

富山に住んでいたときは、夫婦ともにマイカーを通勤に使っていたため、2台保有していました。関東圏に引っ越すタイミングで1台(ダンナさんのハリアー)を手放しました。

ざっと計算してみると、マイカーを一台手放すことによって、年間20万円以上の節約に繋がっていました。

【 内訳 】

  • 自動車税 … 45,000円
  • 任意保険 … 70,000円
  • 車検費用 … 60,000円(1年あたり)
  • タイヤ代 … 40,000円(3年に1度交換/1年あたり)
  • スタッドレスタイヤ代  … 40,000円(3年に1度交換/1年あたり)
  • ガソリン代 … 5,000円

通勤に毎日使っているのでタイヤの消耗は激しかったです。加えて、雪国だったためスタッドレスタイヤも必須。

ダンナさんが独身時代に購入した車で、既にローンは返済済み。もし、返済が終わっていなかったら、車両費も必要になります。

車を売却する場合も、比較が大事です。10年弱乗った走行距離は10万キロ以上ハリアー。比較査定をしたところ、10万円以上の差がありました。結局、約80万円で売却できました。

通信費の節約

通信費の節約

スマホのプラン変更・オプションを解約する

格安スマホが人気を集めていますが、まずはスマホのプラン変更をしたり、使っていないオプションを解約するだけでも1,000~2,000円安くなる可能性があります。

年契約や2年契約で解約金がかからないタイミングになったら、買い替えを検討します。

スマホのキャリアを変える

格安スマホが安い安い!と言われていますが、人によっては3大キャリア(Docomo・au・Softbank)を使った方が安い場合もあります。

例えば、うちのダンナさんのようにどうしても最新のiPhoneがいい!とか、かけ放題がついている方がいい!とか。

わが家は、下取りサービスの裏ワザやキャッシュバックなども踏まえて、一番安くiPhoneが購入できたソフトバンクに乗り換えました。

参考 最安値でiPhoneを購入する裏技公開!Simフリーでなくソフトバンクを選んだ理由

参考 ソフトバンクへのMNPが格安スマホよりも安い?!おとくケータイ.netで見積もりをとってみた

インターネット・スマホのセット割引を利用する

ソフトバンクでは、固定電話・インターネット・スマホをセットで使うことで「おうち割」が適用されます。2年間は一台につき最大2,000円の割引が受けられます。現在、わが家はiPhone2台・固定電話・インターネットで約15,000円支払っています。以前は20,000円以上払っていたので、5,000円以上の節約につながりました。

auやDocomoにも同様の光インターネットの割引サービスがあるため、更新時期がきたら、比較検討したいと思います。

保険代の節約

保険代の節約

保険の無料相談を利用する

固定費の削減の代表格と言えば、保険の節約。どこの節約ブログや家計管理のサイトでも真っ先に推奨していると思います。保険は、住居費・教育費に続いて出費が大きい項目です。

わが家では、年間40万円ちょっとの保険代を支払っています。それに加え、学資保険として250万円を全期一括で支払いました。

参考 学資保険選びで失敗しないために!契約前に決めるべき3つのポイント

保険をかけている額は、多い方なのではないでしょうか。日本には健康保険の制度もあり、任意保険に必ずしも入る必要はありません。保険をかけずに一生涯健康でいることが一番の節約になります。ただ、全く入らないのは将来的な不安も多いですよね。

また、銀行の定期預金よりも利率が遥かによく貯蓄効果の高い保険も多数あります。わが家では、分散投資のために貯蓄性の高い保険に入っているため、支払額が高めです。(ですが、見直したことにより、以前に比べて内容の良い保険に安く入れています。)

素人には、全ての保険の内容を把握するのは難しいので、保険の無料相談をよく利用しています。一からリサーチするよりも、効率よく自分に合った保険を見つけることができますよ。

無料相談を実施している代理店でも、提案される保険内容は異なります。そのため、より満足度の高い保険に入りたいのであれば、少し時間と手間がかかっても2社以上で無料相談して比較すると良いですよ。私もこれまでに、数えきれないほど無料相談をお願いしています。

保険の見直しは、節約効果が高いので、何から始めようと迷っているのであれば、一番オススメです。

共済に変更する

保険に特にこだわりがなく、お守り代わりに入るなら共済がオススメです。月々1,000円~一定の保証が受けられます。

共済は、子供の医療保険としてはかなり優秀です。わが家の2人の息子たちは、全国共済(神奈川県の県民共済)に入っていますが、既に何度かお世話になっており、本当に助かりました。

参考 子供が骨折してプチボーナス!激しい男の子は任意医療保険が必要だと思った理由

ただ、共済は年齢が上がるにつれ保障内容は下がるため、若いうちに加入するのであれば一般の医療保険に入り60歳で払込みにする方がトータル的に安くなる可能性もあります。

その辺りは、保険の無料相談でお願いすれば算出してくれると思いますので、一度比較してみてください。

教育費の節約

子供の習い事代の節約

子供の習い事を辞める

子供に好きなことをやらせてあげたい!親としてそう思うのは普通のことです。ですが、習い事代や教育費が家計を圧迫しているようだったら、辞める勇気も必要です。

わが家では、習い事の年間にかけられる予算を事前に計算しています。今年は長男くんが小学校へ入学し、次男くんも未就園児で幼稚園に通っていないため、習い事にかけられる費用は比較的多いです。

予算以上になってしまった場合は、残念ながら何かを諦めてもらうしかありません。使える額を予め把握しておけば、「○○さん家が通わせているから」「将来的に必要かもしれない」「何となく通わせたい」など、曖昧なものをやるかどうか決める判断基準になります。

もちろん、親も同じ。体調管理のためと言いつつ入会したスポーツジム。月会費を払っているのに、行っていないってことありませんよね?

税金の節約

節税対策

ふるさと納税を利用する

昨年からわが家もふるさと納税デビューしました!年間2,000円の自己負担で、全国津々浦々の返礼品がもらえるお得な制度です。

お肉、お魚、フルーツ、ビールなど様々なものをもらいました。素敵なインテリアグッズもあるなんて衝撃を受けました。探せば何でも出てきそうな勢い。

参考 ふるさと納税はとっても簡単!都城市「おさつポーク」衝撃の6.5キロを2000円でゲット

参考 ふるさと納税で燕市を応援!柳宗理のカトラリーセットが寄付金1万円でもらえる

ふるさと納税を利用して、税金を支払えば、返礼品にお米30キロやお肉5キロなどがもらえ、食費の節約にもつながります。まだ利用したことがない方はぜひチャレンジしてみてください。

固定費の削減で100万円以上の節約に!

わが家では、額が大きい住居費や自動車費を中心にリストアップした節約項目を見直すことで、100万円以上の節約に成功しました。あとは、電力・ガス会社の検討もやりたいと思っています。(実施後は、ブログにもアップしますね。)

子供が産まれてから時短勤務をしていたとき、月々手取り収入は13万円程度。ボーナスもほぼなかったので手元に入るのは年間150万円いかないくらいでした。育児と家事をしながら、仕事で毎日朝8時に出て夕方5時前に帰る生活は楽なものではありませんでした。もちろん、保育園代もかかっていました。そう考えると、固定費を削減で100万円以上節約できたことは、とても大きい成果です。

「お金がない…。貯金ができない…。」

もし、家計の赤字が続くようでしたら、今回リストアップした節約項目を見直してみてはいかがでしょうか。

固定費の節約方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ブログ記事の内容