「毎日辛い節約ばかり。ストレスが溜まる!」
お金がないから、頑張って節約して貯金。でも、ストレスでせっかく貯めた貯金でムダ遣いをしてしまったことってありませんか。
お金には「生き金」と「死に金」があります。
ストレスが溜まって、大して必要でないものを買ってしまった場合は、明らかに「死に金」
お金は上手に使ってこそ、価値があり、生き金になります。
「どうしたら、満足度の高いお金の使い方ができるのだろう?」
私自身、30代に入り、この分だと教育資金や老後資金が貯められないと、改めてお金の使い方について考えるようになりました。
そして、最近になって少しずつ上手にお金を使うコツがわかってきたように思えます。
上手にお金を使う方法
欲しいものは徹底リサーチ
20代の頃は、雑誌やブログなどで欲しいものを見つけると、何でもすぐに買っていました。
独身時代は、総合職でバリバリ働いていたし、自宅暮らしだったので、自由になるお金は多かったです。
ただ、一つ一つの額は大きくないものの、「失敗した、やっぱり必要なかった。」と思うものもありました。
今は、値段が高い安い関係なく、一つのものを決めるまでに徹底的に考えます。
- 絶対に必要か(代用品はないか)
- 使う頻度に対して、値段は妥当か
- 値段の比較をして、最安値に近いか
まず、家の中に代用できるものがないか確認。次に、どれくらいの頻度や量で使うのかを考え、予算を決めます。
使用頻度が高いものであれば、お金をかけても惜しくないけど、年に数回しか使わないようなものはなるべく安く抑えるようにします。
そして、買おうと決めたら、セールや時期などを考慮し、なるべく最安値で買うようにします。
すぐに必要のないものは、1~2年くらいかけて選ぶことも少なくありません。食器類、調理器具なども、じっくりと選びました!
➡ 北欧ブランド食器を安く買いたい!イッタラ・アラビア・マリメッコが激安のネットショップベスト5
➡ 節約料理に圧力鍋!フィスラーコンフォート4.5Lとスキレット2.5Lセットをアウトレットで購入
反対に、壊れていなくてもタイミングによって安く買える場合は、前通しで購入することもあります。大物家電は特にタイミングは大事です。
➡ ドラム式洗濯機の買い替えタイミングはいつ?安い時期を狙えば半額で買える
私の中で、物を買うハードルを上げたことで、失敗することも少なくなりましたし、ムダ遣いも減りました。
好きなことにお金を使う
家計管理はバランスが大事!と言われていますが、わが家の家計簿はかなり隔たりがあります。
理想比率の倍以上の額を、レジャー費にかけています。次男が大きくなり、少し遠出ができるようになってからは、年1~2回のペースで大型旅行をしています。
その代わり、汚くて古い社宅に住んで、住居費をかなり抑えています。
以前は、キレイで広い戸建て住宅に住んでいましたが、主人の転勤を機に今の社宅に引っ越しました。
▼ 社宅暮らしになった経緯。
➡ マイホーム購入後に急な転勤!持家を売却せずに賃貸に出すことを選んだ3つの理由
「せっかく素敵なマイホーム建てたのにね…。」まわりからは、かなり可哀想がられています。
ただ、住居はかなりランクダウンしたものの、暮らしの満足度はむしろ上がっています。というのも、好きな旅行代に、お金を使えているから。
お金を使う、使わないはを決めるのは、自分です。人が何と言おうとも、平均や常識と大きく離れていても、自分の判断基準がしっかりしていれば、満足度が高いお金の使い方ができます。
嫌いなことにもお金を使う
私は、家事が苦手です。
「女だから、専業主婦だから、家事をすべき。」と、昭和のような考え方をしていましたが、今は全く違います。
ありがたいことに、家事労働のほとんどはお金で解決できる時代。
買い出しはネットをフル活用!食材は宅配サービス、洗剤やトイレットペーパーなど、重かったりかさばったりするものも、ネット通販で購入します。
換気扇や浴槽のエプロンなど、自分では手に負えないところは、お掃除サービスを利用しています。お金は少々かかりましたが、本当にキレイな仕上りに脱帽でした。
家事が苦手なら、全部自分で担う必要なんて、これっぽちもありません。
▼ 私が利用したお掃除サービス。
➡ 浴槽エプロンの汚さに衝撃!浴室クリーニングを業者に頼んだら仕上がりに感動
家事の時短した分、自由に使える時間も増えたので、気持ち的にもゆとりが持てています。
さらに、その空き時間を使って、スキルアップやお金の勉強などをしているので、結果的には自然とお金が貯まるようになりました。
スキルアップに使うお金は?
「賢いお金の使い方」などで、よく言われているのが、スキルアップや自己投資にお金を使うこと。
私も、自分のためにお金を使うことには賛成ですが、具体的な使い道がない資格は、ムダ遣いになると思っています。
最近だと「整理収納アドバイザー」「ライフオーガナイザー」「パーソナルコーディネーター」など、主婦に人気の講座や資格がありますよね。
私も、片づけ&断捨離熱がピークだった時期、整理収納アドバイザーやライフオーガナイザーなどの資格を取得しようと考えました。ただ、費用対効果を考えてやめ、1冊1,000円もしない参考書で、独学で学びました。
➡ 整理収納アドバイザー資格はなぜ主婦に人気か?取得方法・費用・将来性などを検証してみた
仕事をするため、スキルアップするためには、世間的には資格が必要という考え方が強いです。
でも、講座や資格を取るのにもお金がかかります。将来役に立つかどうか分からないものに対しては、私は極力お金はかけないようにしています。
生きたお金は人生を豊かにする!
「あなたは、何が好きで何が嫌いですか?どんなこだわりがありますか?」
この軸をしっかり持っていれば、ムダ遣いを減らし、自然とお金が上手に使えるようになります。生きたお金は、人生をより幸せで豊かなものにしてくれます。
旅行がレジャーが好きなら、住居費や通信費を節約する。服にこだわりがなければ、中古品やリサイクルショップを利用するなど。
ぜひ、自分自身の気持ちに正直になり、素敵なお金の使い方を見出してください。
▼ こだわり以外の部分は、思い切ってカットしよう!