将来困らない英語力を身に付ける方法 詳しくみてみる

週末の作り置きや常備菜作りはやめた!自分に合ったスタイルで家事効率化を目指す

※ 広告が含まれる場合があります。

常備菜作り

「平日の夕食作りを楽にするために、常備菜を作ろう。」

仕事に子育てに家事。何かと毎日が忙しいママライフ。その中でも、家事を何とかして楽にしたいという想いは強いですよね。

私自身、普段は家で下の子と過ごしながら、隙間時間に仕事をしています。以前は、毎日の家事を最小限に留めるため、週末の常備菜作りをしていました。でも、続けていくうちに少しずつ違和感がうまれてしまいました。

「作り置きしても、何だか家事が全然楽になっていない気がする!むしろ、ストレスが溜まる!!」

そう思うようになってから、週末の常備菜作りは、全くしなくなりした。

広告
ブログ記事の内容

常備菜・作り置きを辞めた理由

週末に時間がかかりすぎる

働くママの救世主と言われる常備菜。本屋ではたくさんのレシピ本が並び、一週間分のレシピを紹介するブログも人気です。

ですが、平日の家事を減らすとは言え、週末に常備菜を作るとなると3時間くらいかかってしまいます。

わが家は、週末楽しくお出かけに行くことが多いです。

帰ってから、ダンナさんと子供たちはくつろいでるのに、自分だけキッチンに3時間も立つなんて、どんんだけの苦行か。

しかも、わが家の男子たちはよく食べる。肉料理なんて、一週間持たせるためには2~3キロとか調理しないといけません。全部並べたら、大パーティーですよ。

ということで、週末3時間は私には耐えられませんでした。

料理が苦手・キャパがない

主婦歴は長いですが、料理の腕が全然上達していません。手際もあまりよくありませんし、段取りも下手です。

私のキャパは、料理3品までが限度。いっぺんに一週間分の料理を作ろうとすると、カオス…。

もう疲労感が半端ないです。

それ以前に、一週間分のレシピを考え、日持ちする食材を買いに行いくのも大変です。

子供たちの評判がイマイチ

常備菜の定番メニュー「ほうれん草のお浸し」「野菜のマリネ」などの和え物系は、子供は苦手。

平日は、ダンナさんはずっと出張に行っていることも多く、残ってしまうと、私がノルマのように食べなくてはいけません。

レパートリーが少ない私は、不評な料理をリメイクする技術もありません。一生懸命作っても、料理が余ってしまうと、やる気をなくしますよね。

手間なく料理を済ませるコツ

平日の家事を楽にするためには「常備菜」は必須アイテムと思われがちですが、大丈夫です。週末の作り置きに頼らなくても、平日のわずかな調理時間だけで乗り切れます!

私の場合は、平日の夕食作りにかけられる時間は30分~1時間程度。それ以上手間と時間がかかる料理はには作っていません。

多めに作る

常備菜作りが苦手な理由は、料理って基本的に、作りたて&新鮮な方が美味しい。それなのに「今日食べるもの」以外も調理しなくてはいけないこと。

でも、疲れている時に、一品すでに出来上がっていると嬉しいですよね。

そこで、日持ちする料理は、当日を含め2~3日分の量を作るようにしています。1回の調理で、次の日の常備菜も一緒に作っちゃう感覚です。

メイン→副菜のように、ローテーションで作っていけば、常に一品ストックできているので気持ちが楽です。

あとは、細ネギなどは、一度に大きめの小口切りにしちゃっています。お味噌汁に入れたり、おうどんに入れたり。緑が加わると、彩的にもキレイなので、常にタッパーでストックしています。

圧力鍋を活用

時短料理で一番活躍するのが「圧力鍋」です。

フィスラーの圧力鍋を使うようになってから、普通の煮込み料理も段違いに美味しくなりました。

2~3時間煮込む肉料理も、圧力鍋なら加圧時間2~3分で作れるので、かなり時短になります。火にかけている時間も短いので、ガス代の節約にもなりますしね。

あとは、噴きこぼれの心配もないので、安心して使えます。

肉じゃが、筑前煮などは、子供もパクパク食べてくれるので、4.5L鍋いっぱい作っています。

ルーを使う料理(カレー、ハヤシライス、シチューなど)も、週に1度、必ず登場します。基本の根菜類で作れるので、食材ストックがなくなる後半で作っています。

▼ フィスラーの圧力鍋がオススメ!

参考 節約料理に圧力鍋!フィスラーコンフォート4.5Lとスキレット2.5Lセットをアウトレットで購入

少数精鋭!品数を減らして食材を詰め込む

一汁三菜が良いと言われていますが、バランスよく食材を取るためだけなら、三菜もいらない。具だくさんお味噌汁(またはスープ)と、おかず、生野菜くらいあれば十分!

ほうれん草のお浸しを出すよりも、他の物と一緒にお味噌汁に入れてしまう方が、子供たちも良く食べるんですよね。

カレーにキノコや根菜類をまとめて入れてしまえば、和え物1品少なくても栄養は同じ。しかも「美味しい、美味しい。」と食べてくれます。

品数を減らせば、調理工程も減るので、時短効果あり!

どうしても無理な時は生協の冷凍食品

下の子の幼稚園プレ、上の子の授業参観、習い事の参観日など、一日がとても過密な日ってありますよね。

もう、疲れて料理をしたくない時は、生協の冷凍食品を活用しています。

レンジでチンするだけのコロッケ、流水で解凍するだけのネギトロやお刺身など、5分もあれば仕上がります。調理しなければ、台所も汚れないし、後片付けも楽チン!

少し野菜が足りなければ、袋詰めのカット野菜をお皿に入れて、ドレッシングをかければ立派なサラダの完成。値段も100円前後と、お財布にも優しいです。

[su_note note_color=”#fefed0″]生協とは?

生協(コープ)には、決まった曜日に、ご自宅や職場に商品を届ける宅はサービスがあります。産地直送の生鮮食品や、コープのオリジナル商品などを、数多く取り揃えています。

地域によって、生協の種類は異なり、全国に500以上の団体があります。

神奈川県のわが家はリーズナブル系のおうちコープを使っています。

関東・信越エリアなら、co-op deli(コープデリ)が人気。包丁いらずでパパッと作れる料理キットの愛用者も多いです。

食材にこだわりたい方はパルシステム生活クラブもおすすめです。[/su_note]

常備菜が作れなくても主婦失格じゃない

「常備菜、作りました!」

休日に作った常備菜を、ブログやSNSでアップしている方はとても多いですよね。ずらっと並べられた保存容器を見ると、私も頑張らなきゃというプレッシャーに苛まれます。

でも、常備菜を作ってなくても、一汁三菜作ってなくても、主婦失格にはなりません。

「家族仲良く食べられる食卓があること。」

おかずが質素でも、ちょっとバランスが偏っててもいい。家族みんなが笑顔でいられる食卓を自分に合ったスタイルで、守っていきたいと思います。

ゆる家事のすすめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ブログ記事の内容