将来困らない英語力を身に付ける方法 詳しくみてみる

子供のおもちゃは押入れに収納!IKEAや無印良品をフル活用したアイディア

※ 広告が含まれる場合があります。

オモチャの収納アイディア

「子どものオモチャが片付かない!どうしたら上手に収納できるのだろう?」

2人の男の子ママである私。男の子って、オモチャを全部出して遊ぶ傾向があるのか、すぐに家がグチャグチャになってしまいます。

次男くんが産まれてからは、リビングに隣接する和室にお布団を敷いて家族揃って川の字で寝ています。6畳の和室に3枚布団を敷くといっぱいいっぱい。そのため、以前オモチャの収納に使っていたIKEAのトロファストは、別の部屋に子供部屋に移動しました。

参考 オモチャの収納はIKEAのトロファストで!3歳児の断捨離作戦でさらにスッキリ

基本的にオモチャで遊ぶのは、リビングか和室。その度に子供部屋のトロファストから持ってくるのは大変。しかも、面倒くさくなり余計に片づけが進みません。

そこで、オモチャは和室の押入れに収納することにしました。

広告
ブログ記事の内容

押入れならスッキリと収納できる

押入れの下半分をオモチャスペースとして確保。使っていないカラーボックスがあったので横に置いてみるとピッタリフィット!

細々と分類するのに、家にあった収納(ボックス・カゴなど)を組み合わせて使っています。IKEAのVARIERAとKUSINER、無印良品のファイルボックスなど、使用頻度が高い順に手前から置いています。

IKEAのKUSINER

レゴブロックや積木などを収納するのに使っているのが、IKEAのKUSINER。3色セットのメッシュボックスです。

軽いし、使わない時は、折り畳んでおけるので、もうかれこれ5年以上使っています。かなり使い込んでいるので、結構ボロボロで買い換えたいのですが、既に廃盤になっているようです。(最近、IKEAで見かけていません…。)

IKEAのVARIERA

以前、キッチンで使っていたIKEAのVARIERA。シンプルで丈夫なので、とても使い勝手が良いです。サイズは2種類あります。

小さいレゴブロックも以前は、色や形で分けていましたが、どうも片づけが面倒くさそうだったので、まとめちゃいました。

レゴは設計図通りに作るのであれば、色や形で分けていた方が分かりやすいです。ただ、子供は手を動かしながら、適当に組わせて作っていくことが多いので、混ぜて使った方が想像力豊かに色々なものが出来上がってきます。

オムツの収納はピリエ

オムツの収納はPilier(ピリエ)のボックス。布製で使わない時は折り畳めるので便利です。ボックス1つに、アマゾンの定期便で購入しているパンパースLサイズ1パック分がピッタリ入ります。

オムツは頻繁に変えるものなので、やはり取り出しやすいこと一番。

かさばるオモチャはランドセルコーナーに

プラレール・戦隊系(変身ベルトやロボット)・ぬいぐるみなど、かさばるものは、長男くんのランドセル置き場のすぐ下に無印良品のカゴに大雑把に分類分けして入れています。

参考 ランドセル置き場と教科書収納アイディア!準備しやすい導線で親も子供もストレス減

次男くんのトイレトレーニングが進んでオムツスペース減れば、ピリエのスペースがなくなるので、ここにあるカゴ一つ分くらいは押入れにしまえそう。早くオムツが取れてほしい!

遊ぶ場所にオモチャを収納しよう

子供部屋にオモチャを置いた方が一時的にはスッキリしますが、結局片づけができなくてリビングの一画に置いている家庭は多いと思います。

わが家も、子供部屋にオモチャを移動してみて、全く機能しませんでした。やはり、小さい子供が遊ぶのは、親の目が届くリビングや隣接する和室。オモチャもそこに置いてあった方が便利です。

遊んですぐに片づけられる収納。それが子供にとっても親にとっても楽な方法です。

「オモチャが片付かない!」

そう思ったら、一度片づけやすい場所に収納を移動してみてはいかがでしょうか。

オモチャの収納アイディア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ブログ記事の内容