将来困らない英語力を身に付ける方法 詳しくみてみる

引き出物をケチったと思われ後悔!質を下げず安く購入する方法|結婚式の節約術

※ 広告が含まれる場合があります。

「結婚式の引き出物代を節約したい!」
「ケチるとバレるだろうか?」
「安く済ませる方法はないかな?」

結婚式で大きなウエイトをしめる引き出物代。

ゲストに関することだからこそ、極端な節約はしたくありませんが、安く抑えられたにこしたことはないですよね。

今回のブログ記事では、以下をご紹介します。

  1. 結婚式の引き出物相場
  2. ゲスト思いの節約方法
  3. 引き出物代を安く抑える3つの方法

「引き出物の質を下げずに、節約をしたい!」という花嫁さんの参考になれば幸いです。

広告
ブログ記事の内容

引き出物の相場は?

知りたい!引き出物相場

  • 引き出物(ギフト)を用意した割合: 95%
  • 引き出物の総額: 平均34.7万円
  • 引き出物の用意数: 平均58.4人分
  • 一人当たりの費用: 平均6,600円
  • 引き出物の品数: 平均2.8品目
  • 贈り分けをした割合: 贈り分けをした人82%・しなかった人17%
  • 贈り分けのパターン: 平均4パターン

(出典: 結婚トレンド調査2017報告書(首都圏)

最近は、ゲストに応じて贈り分けするカップルがとても多いです。

親族(夫婦)・親族(個人)・来賓(上司)・友人という4タイプで引き出物の種類や品数を変えています。

私の結婚式では、親族(夫婦)は10万円以上、来賓(上司)は5万円程度、友人は3万円程度と、平均的なご祝儀をいただけました。

引き出物の贈り分けをする理由は、もらえるであろうご祝儀に応じて、予算をかえているから。

私たちも、大まかに贈り分けをしました。

友人合計: 6,000円/人

  • カタログギフト 3,500円 (定価:4,300円から2割引きで購入)
  • 引き菓子 1,500円
  • 縁起物 1,000円

親戚・来賓合計: 7,200円/人

  • カタログギフト 4,700円 (定価:5,800円から2割引きで購入)
  • 引き菓子 1,500円
  • 縁起物 1,000円

あまり面倒なことをしたくなかったので、贈り分けは、単純にカタログギフトのランクを変えただけ。

実は、カタログギフトは、裏技を使って2割引で購入ができたため、ランク自体は平均よりも少し高めのものを贈ることができました。

ゲスト思いの節約とは?

引き出物を節約することで、ゲストに不快感を与えないために、いくつか注意した方が良いポイントがあります。

割引率が高いショップを探す

引き出物は、結婚式場以外の場所で購入すると、割引率が高いことが多いです。

私はネットショップを使いましたが、結婚式場で取り扱っている商品を、遜色ないラインナップでした。

結婚式場は、マージンが取られる分、基本的に引き出物の値引きはしません。

ネットショップなどから直接買う場合は、不必要な手数料がカットできる分、同じ商品でも安く手に入れることができます。

引き出物の合計相場は、約6,400円です。

贈り分け前提で、友人は5,000円、親戚は7,000円くらいになるように、引き出物を選べば、ケチった感は少ないでしょう。

例えば、親族用に、6,500円のカタログギフト、1,500円の引き菓子、1,000円の縁起物の3点を購入したとします。

この時点で、合計が9,000円分とかなり高額ですよね。

でも、2割引きで購入できれば、平均予算程度の7,200円で購入が可能です!

困った時はカタログギフト

ウェブと冊子を合わせると約9割のカップルがカタログギフトを贈っています。

何を選んでいいのか分からない。そのような時なカタログギフトが無難です。

私自身、数多くの友人や会社関係の方の結婚式に出席し、もらった引き出物はとても多いです。

ですが、残念ながらもらった引き出物の中で、今も活躍しているものは本当にごくわずかです。

場所が限られている社宅住まいなので、ものが増やせないのが現状です。申し訳ないと思いつつ、リサイクルショップに持っていき、処分してしまいました。

現在残っているのは、ほとんどカタログギフトでいただいたものばかり。

商品の場合、ピンポイントで欲しいものが贈ってもらえると「気持ちがこもっている。」「本当に嬉しい♡」と思ってもらえます。

ですが、暮らしに合わないもの、趣味に合わないものの場合は

「残念だった。」
「欲しいものではなかった。」

という印象になります。

カタログギフトは、最高のギフトにはならないかもしれませんが、失敗も少ないです。

ブランドや知名度の高い商品を1つ入れる

引き出物の組み合わせを考える際は、大手百貨店で扱っている商品、誰もが耳にしたことがあるブランドを1つ入れるだけで、ケチった感がなくなります。

【例】

  • セレクトショップのカタログギフト(ビームス・ディーンアンドデルーカ・イルムスなど)
  • 高級スイーツブランド(ピエール・エルメ、ゴディバ、キハチなど)
  • 高級紅茶(ウェッジウッド、ロイヤルコペンハーゲン、フォションなど)
  • 今治タオルセット

他にも、色々とあると思いますので、ゲストに合わせてぜひ取り入れてみてください。

高級ブランドや知名度が高い商品でも、割引で購入できる場合もあるので、うまく組み合わせると節約しつつもクオリティの高い引き出物を贈ることができます。

引き出物代を安く購入する3つの方法

最後に、引き出物代を安く購入する方法をまとめました。

節約方法① 引き出物をネットショップで購入する

持ち込み料が全くかからない結婚式場であれば、引き出物をネットショップで購入し、 持ち込むことで節約できます

私の場合も持ち込み料がかからなかったので、この方法を取りました。

大手ギフトショップのGIFT NAVI(ギフトナビ)では、購入金額が合計10万円以上であれば、最大20%オフの割引が受けられます。

私が結婚式を挙げたレストランは、持ち込み料が一切かからなかったので、カタログギフトを購入し持ち込みました

結婚式場で取り扱っているカタログギフト「TIARA」や「TAKE YOUR COICE」も2割引の対象になるため、ランクアップが可能です。

他にも、PIARY(ピアリー)では、結婚式場でも取り扱いのあるような引き出物が、定価の20~30%オフで購入できます。

節約方法② 引き出物の持ち込み料を負担してくれるショップを探す

結婚式場によっては、引き出物持ち込み料が1点に付き500円程かかってしまうところも。

もし、3点持ち込んだら手数料だけで1500円…割引率がいくら良いショップで購入しても、これでは全く節約になりません。

そのような場合は、持ち込み料を負担してくれる親切なショップを利用しましょう。

ギフトのラムビット楽天市場店では、持ち込み料が発生する場合に負担してくれます。対象はカタログギフトのみですが、1点につき最大550円。

しかも、カタログギフトは定価よりも安く購入ができるため、式場で頼むよりも節約になります。

節約方法③ 引き出物宅配サービスを利用する

結婚式場によっては、引き出物を持ち込むことさえできないところもあります。

そんな時は、直接ゲスト宅へ送ってしまいましょう

引き出物宅配サービスとは、披露宴当日には、「後日、引き出物をご自宅にお送りします」と 記載されたメッセージカードを渡し、 引き出物をゲスト宅に直送するものです。

2次会に重い荷物を持っていかなくてよい、遠方からのゲストの負担も軽減できるなど、 ゲストにとってもメリットが大きいです。

上で紹介した、GIFT NAVI(ギフトナビ)PIARY(ピアリー)も引き出物宅配便を取り扱っています。

もちろん、割引率はそのままで送料まで負担してくれます。

また、結婚式場に持ち込まない分、引き出物を入れる大きな紙袋代もかかりません。スマートに節約するには、もってこいのサービスです。

≫≫ 【引き出物宅配を徹底比較】口コミ&人気のおすすめランキングベスト5

引き出物は節約してもOK!

結婚式は、縁起物なのでどうしても「値引き」や「節約」をするのが苦手という方がとても多いです。

ですが、結婚はゴールではなくスタートです。やがて、子供ができて、マイホームを建てて、老後資金も貯めてと、かなりお金が必要になります。

今回ご紹介した節約方法は、ゲストに不快な想いをさせることなくできます。

今後、豊かな暮らしをするためにも、ぜひクオリティの高い節約をしてみてはいかがでしょうか。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ブログ記事の内容