
「ボウル&ザルセットでオススメのメーカーやブランドはどこだろう。」
結婚して、約8年。キッチン用品にガタが出てきています。昨年は圧力鍋や土鍋などを買い換えましたが、今年もキッチンアイテムを新調しています。
参考 節約料理に圧力鍋!フィスラーコンフォート4.5Lとスキレット2.5Lセットをアウトレットで購入
参考 オシャレ・軽い・安い土鍋!口コミ高評価のアイリスオーヤマの無加水鍋に買い替え
今回は、ボウル&ザルセット。柳宗理・無印良品・ラバーゼと比較して、ニトリのボウル&ザルセットに決めました。
ブログの目次
ボウル&ザルセットは何を重視する?
今まで使っていたボウル&ザルのセットは、Joseph Joseph(ジョゼフジョゼフ)ボール9点セット。カラフルでかわいくて一目惚れして結婚祝いに頂きました。丈夫なプラスチックでしたが、やはり8年も使っているとダメージも大きい。また、ザルの穴が大きく使い勝手は今一つだったので、別のもの探すことにしました。
あまり頻繁に買い換えるものでもないので、まずはボウル&ザルに求める条件を整理。
【理想の条件】
- 入れ子でキレイに収納できる
- ボウルは目盛り付き
- ザルはパンチング
- ザルは取っ手付き
- ザルは脚つき
- 一番大きいボウルは28㎝くらい
賃貸キッチンで収納はあまり広く取れないので、入れ子でコンパクトにまとまることは必須です。
ボウルは目盛り付きが便利。合わせ調味料を配合するのに使えます。
ザルは、洗いやすいパンチングを希望。さらに、湯切りするときに安全な持ち手があった方が良い。そして、シンクに直接置くよりも脚がついていた方が清潔そう。
お好み焼きやタコ焼きは、既にかなりの量を作っているため、大容量のボウルが必須。大きさは28㎝前後は必要です。
ボウル&ザルセットで人気が高いメーカー/ブランドは?
次に、ボウル&ザルセットで人気が高いメーカー/ブランドを調べてみました。インテリアブログや雑誌などでよく登場するのは、柳宗理・無印良品・ラバーゼです。
柳宗理のステンレスボウル&パンチングストレーナー
柳宗理のボウルとパンチングストレーナーは、シンプルで洗練されたデザインだけでなく、使いやすさを追求して作られたキッチンアイテムです。
サイズ違いで展開しているため、用途の応じて使い分けができます。スタッキングも可能です。パンチングストレーナーは一枚板のステンレスで作られており、目詰まりがしにくく使いやすいのが特徴です。
○ 柳宗理の良い点
- 頑丈で壊れにくく錆びにくい、お手入れ簡単な18-8ステンレス使用
- ボールは底に適度に重さがあり、安定感があり
- 様々なサイズがあり、用途に合わせて使えまる(大きいサイズで27㎝)
× 柳宗理のイマイチな点
- ザルに脚が付いていない
- 値段が少々高い
柳宗理のザル&ボウルセットは、デザイン性・使い勝手ともに口コミが高評価。ですが、脚がついていないのがネックです。
無印良品のステンレスボウル&メッシュザル
言わずと知れた、シンプルで使いやすいキッチングッズを数多く取り扱っている無印良品。
ステンレスボウルやステンレスメッシュザルも人気!ステンレスボウルとメッシュザルは、S・M・Lの3サイズで展開されています。
シンプルでスタイリッシュな佇まいのステンレスボールはS・M・Lの3サイズで展開されています。
○ 無印良品の良い点
- 頑丈で壊れにくく錆びにくい、お手入れ簡単な18-8ステンレス使用
- 店舗で確認できて、買い足しがしやすい
- デザインがシンプルで使いやすい
- 目盛り付きで便利
- ザルに脚がついている
× 無印良品のイマイチな点
- パンチングストレーナーが廃盤になっていた(メッシュのみ)
- 大きいサイズのボウルがない(Lサイズで22㎝)
無印良品も有力候補でしたが、口コミ人気が高いパンチングストレーナーが既に廃盤になっていました。あとは、大容量のボウルもありませんでした。
la base(ラバーゼ)のステンレスボウルと丸ざる
料理研究家の有元葉子さんが手掛けたキッチンブランドla base(ラバーゼ)。ステンレスボウルと丸ざるは大中小の3サイズで展開されています。加えて、浅型ザルも人気です。
ラバーゼの特徴は、別売りで蓋が販売されており、組わせることで保存容器としても使用できることです。
○ ラバーゼの良い点
- 頑丈で壊れにくく錆びにくい、お手入れ簡単な18-8ステンレス使用
- 0.7mmの板厚、丈夫で安定感のある厚み
- 巻き込みが無いので汚れがたまらず清潔
- 別売りでボウルの蓋があり、ラップ不要で食材を入れたまま冷蔵庫などに保管ができる
- ザルに脚がついている
× ラバーゼのイマイチな点
- メッシュザルのみでパンチングがない
- 値段が高い
- 持ち手つきのストレーナーがない
ラバーゼも使いやすいと評判は高いものの、パンチングのザルがないのがネック。また、持ちてつきのザルもありませんでした。
ニトリで発見したボウル&ザル

色々と調べてみましたが、人気の高いブランドのものはわが家の条件に合わないことが判明…。
っで、最終的にどこで買ったかと言うと、「お、値段以上」のニトリです。有名ブランドのものを忠実に再現しつつ、値段はかなりお手頃。
今回、ニトリで発見したボウル&ザルも柳宗理と無印良品を組み合わせたようなデザインでした。

ニトリのボウルとザルはサイズ展開も豊富で、用途に応じて買い足しができるのも便利。購入したのは、ボウル3サイズ(直径16㎝・24㎝・28㎝)パンチングストレーナー(直径21㎝)の4点です。入れ子で収納でき、スッキリ。
とりあえずこの4点を使ってみて、必要であれば他のサイズも買い足すかもしれません。(料理はあまり得意ではないので、数揃えてもあまり使いこなせる自信なし…笑)

ボウルには大小問わず、すべて目盛りがついています。

持ち手つきのパンチングストレーナーは脚付き。持ち手ありは2サイズ、持ち手なしは3サイズで展開されていました。

大サイズのボウルは直径28㎝の大容量!しかも滑り止めまでついています。この大きさなら食欲満開、男子2人兄弟のわが家でも安心。お好み焼きもたらふく作れます。
ニトリのザル&ボウルセットや安くて使いやすい!
今回、希望した条件をことごとくクリアしてくれたニトリのボウル&ザルセット。ステンレスの質などは、やはり柳宗理やラバーゼの方が良さそうですが、わが家にはこれで十分。
気になるお値段は、合計で2,313円(税別)でした。
【 内訳 】
- ノンスリップステンレスボウルスリム(28㎝)… 740円
- ノンスリップステンレスボウルスリム(24㎝)… 648円
- ステンレス片手パンチングザル(21㎝)… 648円
- ステンレスボウルスリム(16㎝)… 277円
キッチングッズは、各家庭の使い方や用途に応じて、良し悪しが変わります。自分に合ったグッズを購入すればムダ遣いもストレスも減らせます。
皆さんも、条件を一度洗い出して、自分に合ったグッズ選びをしてみてはいかがでしょうか。
▼ ニトリの米びつもオススメ!
参考 ついに見つけた理想の米びつ!ニトリのオコメブクロソノママホゾンケースで詰め替えストレス激減