
「ライフスタジオの口コミや評判はどうなんだろう?衣装や料金について知りたい。」
先日、人気の子供写真館「ライフスタジオ」で幼稚園卒園&小学校入学記念で写真撮影をしてきました。
ライフスタジオは、長男くんが産まれて2回目。前回は、名古屋日進店で1歳のバースデーフォトを撮ってもらいました。それから約5年。あっという間に小学校入学の年になってしまいました。
今回は、神奈川県の藤沢市にあるライフスタジオ湘南店に行ってきたときの様子を体験談としてご紹介します。
ブログの目次
ライフスタジオをおすすめしたい人!
全国には様々なフォトスタジオがあります。その中で、ライフスタジオをどのような人におすすめしたいのか、まとめました。
ライフスタジオをおすすめしたい人
- 自然な雰囲気の写真が欲しい
- 一軒家でゆったりと撮影したい
- 写真をデータで購入したい
- インテリアにもなるフォトグッズが欲しい
ライフスタジオをおすすめできない人
- お参り用の着物をレンタルしたい
- 子供にかわいい衣装をたくさん着せたい
- 無料で着付けとヘアセットをやってほしい
- 予約の予定がギリギリまで分からない
もし、条件や希望と異なる場合は、ぜひ以下の一覧表をご利用ください。私自身の体験談を元に比較をしています。ライフスタジオ以外に、おすすめの写真館を知りたい方もご活用いただけます。

ライフスタジオの特徴
「ライフスタジオってどんなスタジオなんだろう?」
全国20店舗あるライフスタジオ。プロのカメラマンが自然な雰囲気の写真を撮影してくれる写真館です。
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県など関東を中心に展開しています。
データが購入できる

ライフスタジオが登場する前までは、写真館では現像した写真を購入するのが普通でした。ですが、ライフスタジオは、撮影したデータを購入できる画期的なシステムを始めたのです。
私も、写真1枚を高額の値段で現像してもらうのではなく、たくさんの写真データをまとめて購入したい派です。
ライフスタジオでは、写真データCD(75カット)を30,240円(税込)で購入できます。1カットごとの購入は、2,160円(税込)です。
ライフスタジオでは、フォトブックやフォトパネルも販売しています
当日購入に限り、割引がある商品もあるので、事前にホームページなどで購入するものを検討しておくと良いですよ。
スタジオがオシャレ

ライフスタジオのインテリアは店舗によって異なります。可愛らしい雰囲気のところもあれば、シックにまとまっているところもあります。
ライフスタジオ湘南店は、シンボル的なスクールバスがお出迎え。湘南店は、タイヤ屋さんの店舗を改装したそうです。内装は、アンティークっぽいカリフォルニアスタイル。湘南という場所がら、海っぽいイメージのインテリアがとても多かったです。
ライフスタジオは、基本的に一軒家型のスタジオですが、完全個室、プライベート空間と言う訳ではありません。
湘南店の場合は、撮影スペースは大きく分けてスタジオが2つありました。同じスタジオ内で他の家族と鉢合わせることはありませんでしたが、同時進行で別スタジオで撮影が入っていました。
赤ちゃんが泣いたりすると、少し声が気になるかも知れません。
子供の自然な表情を引き出すのが上手

撮影は、カメラマンさんとアシスタントさんが1人ずつつきます。(今回はさらに見習いのアシスタントさんがもう一人つき、合計3名で撮影してくれました。)
ライフスタジオは、カメラマンの撮影テクニックはもちろんのこと、アシスタントさんの子供を笑わせるテクニックもすごいです。
スタジオアリスと違って、会話で楽しませながら自然な表情を引き出してくれます。
小さい子にはシャボン玉という秘密兵器も。次男くんはシャボン玉を見て大興奮!本当に良い表情の写真が撮れました。
七五三などの着付け&ヘアセット代は別途かかる
ライフスタジオでは、着付けやヘアセットに費用がかかります。
予約時に伝えておけば、店舗で手配してくれます。費用は、店舗によって異なりますが、大まかな設定は以下の通りです。
- 着付け代 5,000~7,000円
- ヘアメイク 5,000円
親の着付けやヘアメイクの依頼は受け付けていないため、美容院などで事前に済ませておく必要があります。
また、子どもの体調不良などで撮影自体をキャンセルする場合も、着付けやヘアメイクのみ1週間前からキャンセル料が発生してしまいます。
予約が取りにくい
ライフスタジオは、予約が取れない写真館としても有名です。特に、東京都内の店舗は人気です。また、七五三時期などは、予約開始直後に枠が埋まってしまいます。
わが家も、90日前の予約開始のタイミングを見計らって、予約枠を抑えました。
当日の撮影の流れ
ライフスタジオは、一軒家型で駐車場完備の店舗が多いです。わが家が訪れた湘南店も、駐車場完備だったため、車で向かいました。
① 来店時カウンセリング

店舗に到着したら、カウンセリングを行ないます。
事前の電話連絡で「こんな撮影がしたい!」「こんな服装で撮りたい!」など伝えてありましたが、詳しく相談していきます。
ライフスタジオは、撮影シーン3パターン+家族写真が基本です。3パターンと言っても、背景や小物が少しずつ変わるので、かなりバリエーション豊かな写真になります。
家族構成や兄弟構成に応じて(誰をメインにするのか)衣装の数や撮影パターンを相談できます。わが家の場合は、以下の3パターンに決めました。
- 長男くんの入園(スーツ)+家族写真
- 長男くんの卒園(幼稚園の制服)
- 兄弟のツーショット(私服)
次男くんの2歳の誕生日記念でもあったので、私服姿で個別ショットも撮ってもらいました。
② 衣装決め

カウンセリングで、撮影のパターンが決まったら、衣装決めに入ります。ライフスタジオのセンスの良い洋服や小物は全て無料でレンタルできます。
ライフスタジオのコーディネートって、小物使いがとても上手なんですよね。兄弟お揃いのロンTを持参したところ、小物を使って本当にカッコよくアレンジしてくれました。
入学用のスーツもレンタルできたようですが、結構カジュアルになると言われたので、今回は入学式用に購入したものを持っていきました。
メルカリでスーツ上下・シャツ2枚・ネクタイ・ポケットチーフのセットを2,000円で購入。
スタジオ写真にお金をかけるし、スーツは何回も着るものじゃないから、ここは節約!メルカリ、たまにすごい掘り出し物が出ているのでオススメです(笑)
➡ メルカリ招待コードを使ってお得に買い物をしよう!子育てママはフリマアプリを活用すべし
③ 撮影
撮影時間は1時間~1時間半。スタジオセットと衣装を変えながら、じっくり写真を撮っていきます。
④ スライドショー&データの確認
ライフスタジオでは全ての撮影が終わると、別室でお茶を飲みながら、データが仕上がるのを待ちます。この時間も、アシスタントさんが遊んでくれていたので、大助かり。
撮影した写真は75カットに厳選され、当日CD渡しで購入することができます。来店から終了までの時間は2時間~2時間半が目安です。
ライフスタジオの基本撮影料は、何と無料!
ここまで素敵な写真を撮ってもらって「やっぱりいらない。」という方はいないと思いますが、満足いかなければ購入する必要さえありません。ライフスタジオの自信の表れですよね。
撮影してもらった写真
撮影してもらったのは3パターン。
まずは、入学式スタイルで。家族写真を撮るために、夫婦も一応正装しました。
次男くんはライフスタジオにあったカッコいいスリーピースのスーツを貸してもらっています。抱っこしていると、あまり見えませんね…(笑)

背景白のシンプルな構成だけど、とても暖かみのある写真を撮ってもらえました。

そして、長男くんソロの写真。いやー、2,000円のスーツなのにむちゃくちゃカッコよく見えます。ランドセルの雰囲気ともよく合っています。
まだ年長さんとは思えないほど大人びた表情を見せてくれました。小学生というよりも、サラリーマン?!

少し時間を巻き戻して現在の様子。あどけなさが残る子供らしい写真に仕上がりました。
実は、入園時は引越しでバタバタしてて、すっかり記念写真を撮るのを忘れていました。入園式の可愛らしい姿も撮っておけばと激しく後悔…。
ちゃんとした制服の写真はこれで見納めです。

最後に私服パターン。友達に出産祝いでもらったお揃いのロンTメインにコーディネートしてもらいました。ジーンズや帽子はライフスタジオの衣装。
この写真を見ると、男2人兄弟もいいなぁ♡と思えます。普段はワンパク怪獣x2でバタバタ大変だけど、これ見て毎日頑張ろう!
ライフスタジオで記念撮影を!
ライフスタジオは、子供の笑顔を引き出すのがとても上手な写真館。神奈川県内なら、湘南店の他、横浜青葉店や新横浜店もあります。
入園式、入学式、七五三、バースデーフォト、マタニティフォトなど、利用シーンに合わせてアレンジしてくれますので、同じスタジオ内でもかなりバリエーション豊かな仕上がりになるはず!
ぜひ、お子さんの記念日に合わせて、素敵な写真を残してくださいね。