
ナイアガラと言えば、99%の方は「滝」を思い浮かべるのではないでしょうか。
実は、ナイアガラ周辺には希少なアイスワインが試飲できるワイナリーが多数点在し、滝以外の観光も楽しめます。
今回のブログ記事では、ナイアガラの滝以外の観光として「アイスワインのテイスティングができるワイナリー」をご紹介します。
ナイアガラ・オンザ・レイクのアイスワイン
ワイナリーが点在しているのは、カナダのオンタリオ州にあるナイアガラ・オン・ザ・レイク(略してNOTL)と言う小さな街。
ナイアガラの滝から車で約30分。公共交通機関で行く場合は、WEGO(バス)Green Lineが利用できます。
ナイアガラ・オンザ・レイクでは、極甘口のアイスワインが生産されています。
樹上で凍結したブドウを収穫し、凍ったまま圧搾して作ります。
ブドウ果実の水分が凍り、濃縮された果実を取ることができ、糖度の高いワインになります。
また、正式にアイスワインと名乗るには、カナダの場合は外気温が-7℃以下の状況でブドウを収穫する必要があります。
ナイアガラ・オンザ・レイクには、希少価値がとても高いアイスワインを試飲できるワイナリーがたくさんあります。
ナイアガラ・オン・ザ・レイクのワイナリー

カナダのオンタリオ湖畔には、50を超えるワイナリーが存在します。
今回は、評判の良いワイナリーを5つピックアップしました。
ワインテイスティングやツアーの値段は、カナダドルで20~50ドル程度です。
空きがあれば、ウォークインも可能ですが、休祝日など混み合う時期は事前予約がおすすめされています。
ペラーエステートワイナリー

ナイアガラ・オン・ザ・レイクで、最も有名なのがPellter Estates Winery(ペラー・エステート・ワイナリー)です。
2006年には「ベスト・カナディアン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しています。
珍しいスパークリンアイスワインも人気商品の一つ。
ワイナリーツアーでは、-10℃のイグルーに入ることができます。
- ワインが楽しめるレストランあり
- -10℃を体験!イグルーのラウンジ
- 景色がキレイ
イニスキリン

アイスワインにとても定評があるInniskillin(イニスキリン)。
ナイアガラ周辺のレストランでもよく見かける銘柄で、 カナダで初めてアイスワインを作ったワイナリーと言われています。
イニスキリンのアイスワインは、日本でも購入できますが、1本1万円以上!
現地では、1本30ドル程度のお手頃価格のものもあるので、お土産にも喜ばれそうですね。
- アイスワインのパイオニア
- アワード受賞のワインが多数
- 日本人のスタッフがいるかも
トリアスワイナリー

40年以上ワイナリーを営んでいるTrius Winery(トリアスワイナリー)。
カナダ最大級と言われている地下のスパークリングワインセラーの見学ができます。
ワインテイスティングでは、赤と白のアイスワインを試飲することができます。
- ワインが楽しめるレストランあり
- ベビーカーでの入店可能
- 景色がきれい
ジャクソン・トリッグス

最先端のワイン生産について学べるJackson-Triggs(ジャクソン・トリッグス)。
子連れでの工場見学も可能です。 (子供は無料)
- ワイン生産についての工場見学可能
- サマーコンサートを実施
子連れでも安心!ピリテリーエステート

わが家は、子連れでも安心と口コミがあったPillitteri Estates(ピリテリーエステート)に行きました。
オープンの11時に合わせて入店。予約なしのウォークインで問題なく入ることができました。
オリンピックの公式パートナー

ピリテリーエステートは、カナダオリンピックチームの公式ワインパートナー。
ボトル1本につき、カナダのオリンピック団体に1ドルの寄付を続けているそうです。
レストラン併設のワイナリー

ピリテリーエステートでは「BarrelHead」というレストランが併設しています。
こちらのレストランで試飲をしながら、昼食を取る予定でしたが、残念ながら12時オープン。
この後、ナイアガラの滝観光に向かう予定だったため、外のテラスで15分くらいでサクッとワインテイスティングを楽しみました。
試飲メニューと料金

試飲の料金は以下の通り。(※カナダドル)
- 3種類 … 15ドル
- 3種類(リザーブ) … 20ドル
カベルネソーヴィニヨンのアイスワインをテイスティングしたかったので、私はリザーブにしました。

その他、リザーブのメルローとカベルネフランも試飲。
正直、赤ワインはカリフォルニアワインの方が好きでしたが、アイスワインはすごく美味しかった♡
ベリー系の味で甘いながらもスッキリ爽やか。デザートワインとして最高でした。
今回の長期旅行は、飛行機&アムトラ(電車)移動がメイン。
先もまだまだ長かったので、ボトル購入は控えました。
ただ、家に戻ってから、やっぱり買ってこればよかったとやや後悔しています。(ルートが逆だったら、確実に2~3本買っていた。)
アイスワインを楽しもう

アイスワインは、限られた場所でしか作られないとても希少なワイン。
しかも、カナダワインの多くは地産地消で流通が非常に少ないので、ナイアガラの滝に旅行に来たからには、立ち寄りたい場所。
ぜひ、ナイアガラ・オンザ・レイクのワインテイスティングも観光プランに組み込んでみてはいかがでしょうか。