将来困らない英語力を身に付ける方法 詳しくみてみる

小学校入学で準備する学用品リスト&かかった合計費用

※ 広告が含まれる場合があります。

「4月からいよいよ小学生。入学準備で必要なものはなんだろう?費用はいくらかかるのだろう?」

子供の成長は嬉しい反面、何かとお金がかかりますよね。わが家も小学校入学に向けて、一式必要なものを準備しました。

1月に行なわれた小学校入学前の保護者説明会では、学用品の販売もしていました。何も知らないと、全て購入しなくてはいけないと思いがち。実際のところは、学校指定のもの以外は自分たちで準備した方が安く揃えることができます。学用品の販売は、基本は定価で、クレジットカード支払いはできません。

事前に先輩ママ友から「体操服は高いから買わない方が良い」「クーピーやクレパスは量販店の方が安い」などの情報を仕入れていたので、慌てて全て購入することはありませんでした。

今回は、学用品販売の時に何を購入して、何を量販店等で購入した方が良いのかリストアップしました。また、わが家では、入学準備グッズ購入の費用を少しでも抑えるために、イオン、楽天、アマゾン、オークションやフリマアプリなどで検討しました。

今後、入学準備を控えているパパママの参考になればと思い、ご紹介したいと思います。

広告
ブログ記事の内容

入学準備に必要なものリスト一覧

学校指定のもの

  • 自由帳
  • れんらく超
  • れんらく袋
  • 整理箱(お道具箱)

小学校によって必要なものは異なりますが、息子が通う小学校ではこの4点が指定されていました。学用品の販売時に購入しました。

  • 防災頭巾
  • 防災頭巾カバー

防災頭巾とカバーは指定ではなかったものの、ほとんどの生徒が同じものを使っているようなので、学用品販売の時に購入。

個別で購入したもの

学用品や学校生活で必要なものはほぼイオン(一部楽天)、手作りグッズはユザワヤで購入しました。

学用品

  • 筆箱
  • 下敷き
  • 赤えんぴつ
  • 書き方鉛筆2B
  • 消しゴム

キャラクターものは勉強の気が散りそうだったので、シンプルなブラックで揃えています。男の子はプーマとかアディダスなどのスポーツブランドが無難な感じです。息子もプーマが大好きなので、ほぼほぼプーマを選んでいました。

書き方鉛筆は名前入りで、卒園祝いに幼稚園からいただいたもの。消しゴムは家にあった無印のものです。

  • あぶらねんど
  • ねんど板

あぶらねんどは、トップバリュ製品です。袋から出して使うので安い方が良い!ねんど板は、学校の学用品販売で購入しました。百円ショップなどにもねんど板は売っていますが、裏がカッターマットになっているものはあまり見かけません。今後のことも考え、ねんど板にしては少し高めでしたが、カッターマット付のものを購入しました。

  • おりがみケース
  • おりがみ

おりがみケースは、持ち手つきのものと指定があり、百円ショップにあるか微妙だったため、イオンで購入。おりがみも大量に消費すると思うので、大容量のトップバリュ製品。

  • クレパス
  • クーピー
  • のり

クレパスは16色、クーピーは12色という指定がありました。イオンのものはなぜか1色ずつ多く入っていました。

学校生活用品

  • 手提げバッグ

手提げバッグは、手作りするか迷いましたが、キルティング布は意外と高い。しかも、高学年くらいになると男の子は手作りバッグを恥ずかしがるらしく、市販のものにしました。

  • ハンカチタオル

幼稚園用に購入したのは、サイズが小さく戦隊などのキャラクターものばかりだったので、長く使えそうなデザインのものに買い替え。ここでもスポーツブランド大活躍。

  • シューズ
  • 体育館シューズ

シューズはトップバリュ498円ですが、体育館シューズは見事にサイズ切れ。デザインや色で違いが分かるようにしてくださいと言われていたため、体育館シューズは高めのアキレスです。

すぐにサイズアウトしそうだったから、安いのでよかったのに…。シューズ関係は早めに用意しておいた方が良さそうです。

  • 体操服(半そで)
  • 体操服(長そで)
  • ハーフパンツ
  • 赤白帽子

息子の小学校では体操服の指定がなかったため、市販のものを購入しました。メルカリやオークションなどを利用して、ちょっとだけ人とは違うデザインのものを購入しました。

長袖の体操服は良いものが見つからなかったので、シンプルなものを楽天市場で約800円で購入。意外としっかりしている生地でお値段以上!赤白帽子も同じショップで購入しました。

  • マスク
  • お箸セット

給食用のマスクはトップバリュ製品。お箸セットは必要ありませんが、今まで使っていたものがボロボロになってしまったのでこれを機に買い替え。

手作りグッズ

  • シューズ袋
  • 体育館シューズ袋
  • 体操着袋
  • 給食袋(3枚)

幼稚園のときのように細かいサイズ指定はありませんでしたが、シューズ袋は巾着タイプの指定がありました。

大きめの巾着って市販のものだと1,000円以上するので、ここは頑張って手作りしました。裁縫は苦手だけど、愛用のモナミヌウちゃんが良い仕事をしてくれました。

参考 シンガーのコンピューターミシン『モナミヌウプラスSC217』を幼稚園準備用に購入

小学校入学準備グッズを安く買う方法

イオンの優待パスポートを利用

イオンセレクトカードを保有している方に、時々DMで送られてくる「ご優待パスポート」。このパスポートを利用すると、学用品関係は10%の割引で購入できます。

今回は、このご優待パスポートを利用しました。さらに、わが家の場合は住宅ローンもイオン銀行で借り換えたため、さらに5%の割引もあります。

参考 イオン銀行で住宅ローンの借り換え相談!金利が安い&主婦に嬉しい5%オフ特典が魅力

小学校入学準備にかかった合計費用・金額

入学準備にかかった合計費用: 89,677円

基本グッズ

学用品販売 … 3,710円

学用品量販店購入(イオン) … 9,802円(引き落とし時にさらに5%オフになる予定)

手作りグッズ用品(ユザワヤ) … 3,165円

体操服 … 3,000円

合計 19,677円

その他

ランドセル(鞄工房山本) … 65,000円

入学用スーツ(メルカリ) … 2,000円

ローファー(ヤフオク) … 3,000円

合計 70,000円

入学準備はお金がかかる!割引を利用してうまく乗り切ろう

小学校に入り、貯め時になるかと思いきや、スタートから費用がかかるという結果になりました。これからも習い事が増え、思った以上に貯金額が増えないかもしれません。子育てをすることは、やはりお金がかかります。

それでも、子供はお金以上の幸せを私たちに与えてくれます。皆さんも、素敵な子育てをするために、お得な割引サービスを利用して、賢く買い物をしてみませんか。

▼ 小学生の自宅学習ならチャレンジタッチがオススメ!

参考 新一年生ならチャレンジタッチ用タブレットが無料でもらえる!進研ゼミ小学講座に入会

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ブログ記事の内容