「羽田空港の待ち時間、何をしよう?」
子連れ旅行は、いつも以上に時間に余裕を持って行動したいもの。特にフライトの時間が決まっている飛行機を利用する場合、1時間以上前には空港に着いておきたい。
今回の沖縄旅行でANA国内線を利用したわが家。朝8時半頃のフライトでしたが、空港までの電車の乗り換えがスムーズだったため、1時間半前の7時過ぎに着いてしまいました。
羽田空港には発着ロビー数か所に簡易的なキッズスペースはあるものの、さすがに1時間半も大人しく遊んではくれません。
「せっかくだから、イオンゴールドカードを使ってエアポートラウンジに入ってみよう!」
ということで、子連れで羽田空港のエアポートラウンジに入ることにしました。
羽田空港のラウンジについて
羽田空港には主に2種類のラウンジがあります。カード会社が運営しているエアポートラウンジとANAやJALなどが運営している航空会社ラウンジです。
カード会社のエアポートラウンジと航空会社のラウンジ
航空会社のラウンジは、ファーストクラスやビジネスクラス、マイルをたくさん貯めている人を対象としています。要するに、飛行機の利用頻度が高く、航空会社にたくさんお金を支払っている人向けのラウンジです。
たまにしか飛行機に乗らないわが家は到底このラウンジに入れません。
エアポートラウンジの対象カードは?
今回、わが家が利用したのはカード会社が運営しているエアポートラウンジです。こちらは、対象のカードがあれば誰でも利用できます。
(参照:羽田空港エアポートラウンジのご案内)
ありがたいことに、イオンゴールドカードも対象となっています。いずれは、ダイナースカードなどを提示して入ることを夢みていますが、専業主婦の身分としてしては、イオンゴールドカードが精一杯…(笑)
イオン銀行では定期預金をしたり、年間の利用金額が多い場合、イオンカードセレクトが自動的にゴールドカードに切り替わります。他のゴールドカードと異なり年会費もかかりません。
私も200万円イオン銀行の定期預金に入れたところ、ゴールドカードが送られてきました。また、イオン銀行で住宅ローンを組むことでもゴールドカードを持つことができます。
わが家では、イオン銀行で住宅ローンを借り換えたため、2枚イオンのゴールドカードがあります。住宅ローンのゴールドカードは家族カードも持つことができますよ!
➡ イオン銀行で住宅ローンの借り換え相談!金利が安い&主婦に嬉しい5%オフ特典が魅力
エアポートラウンジの利用料は?
エアポートラウンジは、カードを保有している人は無料で入ることができますが、同伴者はお金がかかります。
- 一般 … 1,030円
- 4~12歳 … 520円
- 3歳以下 … 無料
6歳の長男くんは、520円かかりましたが、1歳の次男くんは無料でした。
羽田空港エアポートラウンジを利用してみて
今回入ったラウンジは、国内線の出発ゲートから一番近い第2旅客ターミナル エアポートラウンジ(南)。その他にも、第1旅客ターミナル エアポートラウンジが3ヶ所、第2旅客ターミナル エアポートラウンジが2ヶ所あります。
エアポートラウンジ(南)は、飛行機の搭乗手続き、保安所を通過後の位置にあるため、出発ぎりぎりまで利用できました。
エアポートラウンジは子連れでも大丈夫?
中に入ると、意外と混み合っていました。ビジネスマン一人が多かったですが、私たち以外にも家族連れが2~3組いました。
「ラウンジに子供が入っても大丈夫?」
と少々心配でしたが、子供料金も設定されているし、問題なさそうでした。出張中のサラリーマンが多いため、バケーションオーラをほどほどに、そこそこ静かにしていれば、子連れでも大丈夫です。
また、ラウンジ内にはトイレも設置されており、オムツ交換代もありました。わざわざ外のトイレに行く必要がなかったので、助かりました。
無料朝食サービスあり
飛行機が見える特等席に座り、ゆったりと朝食タイムです。(残念ながら、雨模様)
朝の時間帯は、軽食の無料サービスがあり、ベーグル(一人2個まで)を頂くことができました。クリームチーズは、プレーン・ブルーベリー・メープルの3種類ありました。
コーヒーやソフトドリンクも飲み放題。私は、とりあえずコーヒー一杯だけ。
次男くんは、いつもは飲ませてもらえないジュースに大興奮。飛行機の中でオムツがパンパンになっていました…。飲み過ぎには注意ですね!
こんな感じで搭乗まではゆっくり過ごすことができました。飛行機好きの次男くんは、飛行機が離陸するたびに目をキラキラさせていて、良い思い出になりました。
今回の旅行は、楽天トラベルの航空券+宿泊セットプランで予約しました。
ホテル代・航空券・レンタカー込みで、家族4人約10万円!
楽天トラベルは楽天スーパーポイントが貯まり、楽天カードで支払うと、合計ポイント還元率2%以上でさらにお得。
期間限定のお得なクーポンも配布されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
+ + +
▼ 沖縄旅行まとめ記事(旅行記の目次)はこちら
※このブログ記事は、2017年1月の旅行記です。随時更新を心がけていますが、最新情報については、必ず公式ホームページにてご確認ください。