「山梨で子連れで行けるオススメの観光スポットはどこ?」
仲の良いママ友家族が夏休みに山梨に行ってきたので、事前にオススメの観光スポットを聞いてみました。
「うちの子たちは、リニア見学センターのどきどきリニア館が一番楽しそうだった。」
ネットの口コミも少なく、旅行雑誌にも小さくしか掲載されていないので、全くノーマークだったリニア見学センター。楽しそうなので、わが家も行ってみることにしました。
今回のブログ記事では、リニア見学センターの楽しみ方や入館料が無料になるお得情報をまとめました。
リニア中央新幹線とは
リニア(正式名称:リニア中央新幹線)とは、時速500㎞で走行する超電導リニアモーターカーのことです。
東京都を起点に、甲府市付近、名古屋市付近、奈良市付近を経過し、終点は大阪市。開通したら、東京~大阪が約1時間で結ばれることになり、都市の距離感がぐんと近くなります。
東京~名古屋の開業予定は、平成39年(2027年)。実家が愛知にある私としては、期待大!
リニアが間近で見られる「リニア見学センター」
「リニアってどんな乗り物なんだろう?学ぶことができる施設はないかな。」
山梨県都留市にある「山梨県立リニア見学センター」では、山梨リニア実験線での走行試験を見学したり、リニアの模型や展示物を通じてリニアについて学ぶことができます。
リニア見学センターには「どきどきリニア館」と「わくわくやまなし館」の2つの施設があります。どきどきリニア館は見学施設、わくわくやまなし館はお土産ショップというイメージです。
どきどきリニア館へ!
今回は、どきどきリニア館を中心に見学してきました。
▼ リニア見学センターへのアクセス ▼
試験車両がお出迎え
どきどきリニア館に入ると、まず目に飛び込んでくるのが、2003年に最高速度581km/hを記録した試験車両(MLX01-2)。
1階、ほぼワンフロアを埋め尽くす感じで展示されています。
また、リニアの前では、制服を着て、記念撮影をすることができます。新幹線の車掌さん気分が味わえ、大喜び♪
車輌の中に入ることもできます。特別豪華と言う訳でもなく、普通の新幹線みたいな感じでした。(座席に座ることはできません。)
ミニリニアに乗車できる
リニアの特徴は、従来の新幹線に比べ、騒音や振動が少ない浮上走行。
ミニリニアでは、実際に浮上走行を体感することができます。大人一人と子ども二人で乗車。わが家は、夕方近くに訪れたので、人も少な目で待ち時間なく乗ることができました。
一台しかないので、ピーク時は、結構並びそうですね。
実際の乗り心地は、あまり浮いた感じもなく、ゴーカートみたい(笑)でも、子供たちはアトラクションとして、楽しんでいました。
リニアのジオラマ
リニアのジオラマのクオリティがとても高くてビックリ!写真にしたら、本物と見間違うほどですよね。
リニアの模型車輌が走行する様子を見ることもできます。
リニア見学スペース
実際に走行試験をしているリニアを間近で見ることができます。2階には屋外見学テラス、3階には見学ラウンジがあります。
わが家は走行試験日ではなかったので、リニアのスピード感を体験することはできませんでしたが、リニアが走っている姿が見られるのはとても魅力的!
[su_box title=”走行試験日について” box_color=”#fcebb8″ title_color=”#000000″]
通常毎週金曜日夕方に、翌週土曜日までのリニア走行試験の運転予定が発表されます。通過する時間の詳細の発表はありません。
リニアの体験乗車(約2時間)は抽選制です。事前にJR東海ホームページより申し込みし、当選された方のみが対象です。開催予定については、ホームページにてご確認ください。[/su_box]
広いキッズスペースあり
どきどきリニア館には、広くてキレイなキッズスペースもありました。アスレチックやブロックなどの玩具も充実しています。
キッズスペースの奥には、授乳室も。トイレには、オムツ替えシートがあり、赤ちゃん連れでも安心です。
どきどきリニア館の入館料金
わが家は、山梨旅行の帰り道にちょこっと寄った感じだったので、滞在時間は1時間半ほどでした。ですが、鉄道好きの子供なら、一日いても飽きないと思います。
ママ友一家は、走行試験の日に訪れ、見学テラスでかなり長い間楽しんでいたと言っていました。ちなみに「どきどきリニア館」の入館料は意外とリーズナブル。
入館料(どきどきリニア館)
個人 | 団体(20名以上) | |
---|---|---|
一般・大学生 | 420円 | 330円 |
高校生 | 310円 | 240円 |
中学生・小学生 | 200円 | 170円 |
※ 未就学のお子様はリニア館入館無料
※ わくわくやまなし館は無料
駐車料金
無料 (普通車140台・身障者用駐車場15台・バス待機所20台)
[su_note note_color=”#fef9e9″]
駐車場が遠いのが難点!
施設全体はバリアフリー化されていますが、駐車場まで300~400ⅿくらい歩きます。山の中でいくらでも土地はあったのに、何ですぐ横に駐車場を作らなかったのかが疑問…。
晴れの日は問題ありませんが、雨が降っていたらちょっと距離があります。[/su_note]
「どきどきリニア館」の割引サービス
小学生・中学生・高校生は土曜日無料
- 割引: 入園料が無料
- 利用方法: 窓口で学生証提示(中学生、高校生、特別支援学校生)
リニア館は毎週土曜日、小学生・中学生・高校生の入館料が無料!
その他、割引クーポン、オンラインチケット、コンビニ、JAFなどの割引は見つかりませんでした。(発見したら、随時更新します。)
リニアの開業が待ち遠しい!
今まで、リニアについてニュースなどで耳にすることはありましたが、実際に試験車両や乗車体験をしてみて、より身近に感じるようになりました。
リニアは、クリーンな電気エネルギーを使う環境に配慮した乗り物です。しかも、驚くほどスピードが速い!
東京~名古屋間のリニアが開通したら、あっという間に実家に帰れるようになるので、今から本当に待ち遠しいです。
皆さんも、リニア見学センターで、近未来の乗り物について楽しく学んでみてはいかがでしょうか。