
「オシャレな旅のしおりを手作りしたい!無料のテンプレートを活用しよう!」
旅のしおりとは、日程、主要連絡先、持ち物リスト、注意事項などが詰め込まれたとても便利な冊子。また、旅のスケジュールを整理するために「旅のしおり」を使う方も多いです。
わが家も、もうすぐ、待ちに待った沖縄旅行。今回は、無料のテンプレートを活用し、かわいい旅のしおりを作ってみました。
➡ 沖縄旅行へ安く行きたい!楽天トラベルで予約するならスーパーセール期間中の限定クーポンがオススメ
子連れ旅には「旅のしおり」が必須
独身時代はフリープランで旅行へ行くことも多かったですが、子供ができてからはかなり入念に計画を立てて、旅行にいくようになりました。
「ママ、お腹減った!疲れた!」
ところかまわず、愚図りだすのが子供の特性。特に、お腹が空いたときと眠いときが一番悲惨です。
「ちょっと待って、今探すから。」
と言っても、1歳や2歳児が待てるわけがありません。なるべく楽しい旅行にするために、移動手段や食事関係はしっかりとリサーチしました。
今回は、調べた情報をまとめるためには、旅のしおりは必須です。
旅のしおりの作り方
かわいいテンプレートをダウンロード
旅のしおりには、無料で利用できるテンプレートが便利です。私がベースに使ったのは、Officeの無料テンプレート。旅のしおり特集で様々なテンプレートが紹介されています。
無料だからと言って侮ってはいけません!このテンプレートのクオリティがとても高いんです。今回利用させて頂いたのが、旅のしおり(A42つ折り・シンプル)。パワーポイント用のテンプレートです。
表紙は、ワンクリックで写真を追加することができます。難しい型抜きとかも必要ないので、パソコンが苦手でも、安心ですね。

参加メンバーや、主要連絡先などの記入ページもあり。

各日程のスケジュールやメモなど、しおりのメインエリア。こちらは日数に応じてページを増やしたり減らしたりできます。
また、当日のルート地図なども追加できるので、事前シミュレーションにも役立ちます。私は、Googleマップのルート図を使いました。移動目安や道順などある程度、確認ができます。
最後に、持ち物リストや旅の準備チェックリストもついています。旅の準備チェックリストにいたっては、既にリストが完成しています。これはありがたい!しかも本格的。

このしおりを一から作るとなったら、かなり大変。ですが、写真やイラストに置き換えたり、必要事項を記入したりするだけなら、簡単です。テンプレートがあれば、1時間ほどでおしゃれでかわいい旅のしおりを作ることができます。
実際に作った沖縄旅行のしおり

家のプリンターで印刷したので、画質は粗いですが、かなりいい感じに出来上がりました。
写真画像は、基本的に著作権フリーのものを使用しています。
- 写真素材: 無料写真素材・写真AC
- イラスト素材: イラスト沖縄
この2つのサイトを利用させて頂きました。写真やイラストの種類も豊富で、旅のしおり作りには最適です。写真やイラストが入るだけで、オリジナリティ溢れるしおりに仕上がります。
旅の楽しみはしおり作りから

家族旅行、女子旅、カップル旅行。旅の形は様々ですが、旅の楽しみは準備をするところから始まっているのではないでしょうか。
「旅のしおり」は、そんなワクワクを倍増させてくれます。皆さんも、旅行の前にはぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
旅の思い出アルバムには「マイブック」のフォトブックがオススメです。
➡ MyBook(マイブック)で子供の写真を整理!人気フォトブックの実力を徹底レポート