将来困らない英語力を身に付ける方法 詳しくみてみる

免税を大活用!海外在住者が一時帰国で買ったもの|食品・日用品・子供用品

※ 広告が含まれる場合があります。

日本の一時帰国買うものリスト

「日本へ一時帰国をする。買い忘れのないようにチェックリストを作りたい!」
「免税で賢く買い物がしたい!」

海外在住者にとって、日本のものはとても貴重です。そう頻繁に帰国ができないからこそ、買い忘れがないようにしたいですよね。

今回、わが家も海外駐在生活が始まって、初めての一時帰国をしてきました。

少しでも一時帰国を予定されている皆様の参考になればと、免税の活用方法と実際に購入したものをまとめてみました

広告
ブログ記事の内容

一時帰国の買い物は免税がオススメ!

海外在住者は、日本国籍であっても、免税されます。日本での買い物は、免税を利用すれば、実質10%割引(食料品は8%割引)で購入ができます。

免税で商品を購入するための注意点は以下の通りです。

非居住者である(一時帰国中)

日本で免税を受けられるのは、外国人観光客と海外に住んでいる日本人です。

きら

駐在妻の私もOK!

どのような日本人が対象かと言うと…

  • 海外勤務している人
  • 海外勤務に帯同している家族
  • 海外での在留期間が2年以上を予定している人
  • ワーホリのビザ所有者 など

上記対象者の一時帰国の期間が6か月未満の場合、免税が適用されます。

2023年4月から、日本国外に2年以上住んでいることが条件に変更になります。
それに伴い、証明書類(在留証明または戸籍附票の写し)の提示が必要になります。

入国時に帰国スタンプ(認証)を押してもらう

免税で買い物する際には、入国スタンプ(認証)が押されたパスポートの提示が絶対条件です。

日本の空港に到着したら、必ず入国スタンプを押してもらってくださいね。

最近は、顔認証を行なう自動ゲートを利用する方もいますが、従来通りの対面のゲートを選びましょう。

自動ゲートを通ってしまった場合も、係員に言えば、入国スタンプを押してもらえます。

📝 入国スタンプなしだと免税は無理?

入国日の確認をするために、基本的に入国スタンプがないと免税手続きはできません。ですが、店舗で直接交渉し、受け付けてもらったレアケースもあるようです。

免税店で購入する

免税を導入している店舗はかなり多いです。チェーン店は店舗によって、適用されるかどうかマチマチです。

また、免税方法も異なります。その場で税抜きの価格で購入が可能のケースや、一度支払いをし、後でサービスカウンターに行き、まとめて払い戻しをしてくれるケースがあります。

大手の免税店はこちら。(店舗によっては免税手続きを行なっていない場合もあります。)

  • イオン
  • ドンキホーテ
  • マツモトキヨシ
  • サンドラッグ
  • ツルハドラッグ
  • スギ薬局
  • ユニクロ/ジーユー
  • 無印良品
  • ブックオフ
  • JINS
  • ビックカメラ
  • エディオン
  • 靴下屋
  • 丸善
  • 紀伊国屋書店 など

イオンは食料品も免税になります。一つ失敗だったのが、イオンカードを持ってくるのを忘れたこと。

20日・30日は5%オフになるので、それも併せたら、税分の10%(食料品は8%)+5%で、15%引きになったのに…。

もし、お持ちでない方は、ネットからも手続き可能です。


\イオンカードの詳細はこちら/

購入金額は5,000円(税抜)以上

免税手続きは、同一日の買い物で、税抜き5,000円以上の場合のみ行えます。2日に分けて分けて買い物した場合、合算はできないので注意してください。

事業用や販売用に購入する場合は、免税適用外です。(転売とかもNGです!)

消耗品は開封せず30日以内に持ち出す

免税対象の商品は大きく2つに分けられます。

  1. 一般物品
  2. 消耗品

洋服、家具家電、雑貨などは、一般物品になります。食料品、医薬品、化粧品はなどは、消耗品になります。

免税店舗で購入すると、消耗品は日本国内で使用できないように、ビニール袋などに密閉されます。開封せずに、30日以内に持ち出す必要があります。

なるべく小分けにしてもらうと、荷物のパッキングがしやすいです。

免税手数料が発生することがある

店舗によっては免税手数料が発生する場合があります。

百貨店などでは、1.55%の手数料がかかります。わが家も、三井アウトレットパークで買い物をしたときも、免税手数料がかかっていました。

電子化に伴い、店舗も手間や経費がかかっているので、仕方がないかなと思います。

出国時に税関で免税手続きをする

免税手続きは、電子化されているのでとても簡単です。

空港の税関では、係員にパスポートを提示するだけでOK(すべての情報は電子化されています。)

電子化されているものは、購入時のレシート控えも必要なし。

購入した商品は、スーツケースやダンボールなどに入れて、チェックインカウンターで預けましたが、全く問題ありませんでした。

一時帰国で買ったもの

実際に一時帰国で買ってきたものをご紹介します。

免税の実店舗以外、ネットショップもフル活用して、お買い物リストを制覇してきました。

キッチン小物

一時帰国で買ったもの~日用品
  • 菜箸
  • 刺身包丁
  • チーズナイフ
  • シリコンスプーン
  • 立つしゃもじ
  • オイルボトル
  • 蕎麦ちょこ

キッチン小物系は、雑貨屋さんやアマゾンなどで購入しました。

刺身包丁やチーズナイフは、三井アウトレットパークのヘンケルスでセール品を。アウトレットだった上、免税も適用になったので、かなりお得でした。

常備薬

  • バッファリンJr.(子供用の風邪薬)
  • 葛根湯
  • 新ビオフェルミンS錠
  • ビオフェルミン下痢止め
  • マキロンかゆみどめパッチ
  • ストッパ下痢止め(小中学生用)

お腹系の薬が多い(笑)

アメリカのものは強すぎたり、身体に合わなかったりすることもあるので、一通り購入してきました。

こちらは、スギ薬局で免税手続きしてもらいました。

メガネ&コンタクト

メガネは、JINSで購入しました。クリップサングラス付のメガネ、調光レンズのメガネなど。

JINSは免税対象。TAXFREESHOPS.JPというサイトで、クーポンも発行されています。

コンタクトは、楽天のネットショップで購入しました。処方箋なしでも購入できます。(事前に眼科で検診しました。)

生理用品

生理用品は、日本の方がクオリティが高く安いので、梱包クッション代わりにたくさん買ってきました。

カウブランドの商品

肌が弱い次男用にシャンプーと石鹸を。カウブランドの無添加シャンプー、日系スーパーで買うと16ドルくらい。

日本だと、500円くらいで買えるので、2年分大量買いしてきました。

日本でしか買えない食品

  • 万能塩鰹茶漬け
  • ろく助の塩
  • 常温のきざみあげ

万能塩鰹茶漬け」は、夫のマストハブアイテム。

大容量の袋入りなので、永谷園などの個包装タイプよりも使いやすい。わが家では開封したら冷凍庫に入れ、大事に使っています。

ろく助塩」は、本当に使いやすい!干椎茸、昆布、干帆立貝も入っているので、少し振りかけるだけで、料理がワンランクアップします。

このお塩でおにぎりを作れば、もうご馳走です。サラダ用の手作りドレッシングにもこの塩を使っています。

海外在住者には言わずと知られた相模屋の「おだしがしみたきざみあげ。」油揚げって、海外では高いんですよね…。

このきざみあげは、常温で約6か月も保存が可能です。お味噌汁、炊き込みご飯、ちょっとした小鉢料理にも活用できます。

日本のお菓子

日本のお菓子は大量に。(写真は一部です…笑)

「村瀬のたじみあられ」は、祖母が気に入って直接お取り寄せしています。しかも、電話で。

買えるのは地元のスーパーくらいで、ネットショップとかでは出回っていないので、貴重です。

「きらず揚げ」は、私のお気に入り。国産大豆100%の自家製おからを使ったヘルシースナックです。

硬めの食感がクセになる。わが家の子どもたちも大好きなお菓子です。

全6種類セットもあります。

即席スープ・出汁

即席スープは、日本独自の文化なのか。アメリカでは、粉末タイプのスープはあまり見かけません。特にコーンスープ!

添加物は入っていますが、やはり楽だし、美味しい。

たまねぎスープは伊豆のお土産でよく買っていたもの。大容量だし、飲みたい量を調整できるので使いやすいです。

ネットショップなら、この淡路島たまねぎスープが似ているのではと思っています。

袋ラーメン

普段は、ほとんど即席袋ラーメンは食べないけど、アメリカでラーメン食べると高いので。

あ、名古屋名物みそ煮込みうどんは、愛知出身の私セレクトです。

袋ラーメンの持ち込みはグレーライン。わが家はアメリカ側の空港で手荷物検査がなかったし、手荷物検査をした友達も没収はされなかったです。

ただ、カップラーメンはNGのはずなので、持ち込む際は自己責任でお願いします。

お土産用のお菓子

アメリカの友達にあげるお土産のお菓子。

大容量パックは日本のコストコで購入しました。(アメリカのコストコ会員カードが使えます。)

ブラックサンダーは、空港でも売っているような定番商品。現地校のママ友たちも「美味しい!」と喜んでいました。

子供用の本はたくさん買ってきました。

わが家の近くに免税できる本屋がなかったので、新本は楽天ブックスを活用しました。

古本はブックオフ(実店舗)で購入。ブックオフは免税対象店舗も多いです。

ただ、実店舗よりもネットショップの方が種類は多く、セール時なら、免税よりも割安になることもあります。

しかも、家まで配送してくれるので、楽です。

【 古本が買えるネットショップ 】

  • ネットオフ楽天市場支店(10点以上で5%割引)
  • ブックオフオンライン
  • もったいない本舗 など

文房具

えんぴつや消しゴムは、バースデーパーティーのプチギフトで配ろうと思い、たくさん買ってきました。

百円ショップアイテム

日本の百円ショップは最強だと思う。バラマキ用のお土産は、百円ショップを活用すれば、間違いないです。

ダイソー、セリア、キャン★ドゥなどで、ちょこちょこ買ってきました。

子供のお土産

子供の友達に配るお土産たち。百円ショップは、キャラクター類が豊富。ポケモングッズは不動の人気です。

写真を撮り忘れたけど、ポケモンの自由帳もオススメです。

ドラえもんも、メジャーです。

少し年齢が上の子たちには、扇子を。

ポチ袋

アメリカでは案外ポチ袋を使うことが多いです。

家に来てもらった修理の人とかに、チップを渡すときなど、用意しています。

あとは、子供の友達のバースデープレゼントでギフトカードや現金をあげることが増えてきたので、ネタになりそうなポチ袋を買ってきました。

お弁当グッズ

毎日お弁当なので、カップやピックなどを追加調達。あとは「キャラフル」を。

ご飯とかに乗せれば、即席キャラ弁が作れます☺

折り紙

折り紙は、アメリカでも大人気。次男のバースデーのプチギフトで折り紙を配ったら、かなり喜んでもらえました。

キャラクターの折り紙は、お土産で渡したら、子供たちが大興奮していました。

荷物の持ち運びは段ボールで

わが家(4人家族)の場合、

  • スーツケース(大)… 2個
  • スーツケース(中)… 1個
  • 手荷物用スーツケース … 1個

で、一時帰国に臨みました。

さらに、日本で増えた荷物に関しては、段ボールを使いました。

JALやANAのエコノミークラスで、預けられる荷物は、1個23キロ以内の荷物を2個まで。

本は重さがあり、スーツケースに入れると壊れてしまいそうだったので、段ボールにして正解でした。

わが家は、実家が遠方なので、段ボールは早めに梱包し、空港に配送。(空港預りは1か月前から可能です。)

便によっては「手ぶらサービス」が使えます。例えば、JALの場合、通常の宅配料金に220円追加するだけで、海外の到着空港での受取が可能になります。

残念ながら、わが家は対象便ではありませんでしたが、小さいお子さんがいたり、実家が遠方だたりする場合、非常に便利なサービスだと思います。

一時帰国で買い物を楽しもう!

一時帰国で買ったもの~全体

お土産を並べてみたら、こんな感じに。改めてみると、スゴイ量。よく運んでこれたなと思います。

パントリーがかなり潤っているので、頑張って持ってきた甲斐がありました。

皆さんも、ぜひリストを使って、買い忘れのないように、お買い物を楽しんできてください。

日本の一時帰国買うものリスト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ブログ記事の内容