賃貸インテリア– tag –
-
キッチンコンロ下の収納改善!アイリスオーヤマのシンク下伸縮棚を活用
社宅に入居してから、ずっと放置ぎみだったキッチンのシンク下とコンロ下の収納。先日、やっと取り掛かることができました。 わが家のキッチンは、古いオーソドックスな賃貸キッチン。整理するのに使用したのはアイリスオーヤマのシンク下伸縮棚です。今回は、まずコンロ下の収納改善方法をご紹介します。 -
人をダメにするソファの秘密!無印良品風のビーズクッションがやってきた
口コミでも人気の高い無印良品の「体にフィットするソファ」通称「人をダメにする... -
セブンプレミアムの白い洗濯洗剤ボトル!手作りラベルで洗面所をシンプルに
現在、洗面所スッキリシンプル化計画中のKiraです。以前、洗剤ボトルを置くために無印風の棚を設置しました。その時、思ったのがボトルの色が多すぎてゴチャゴチャして見える・・・今回は、セブンプレミアムの洗剤ボトルを使って統一感を出してみました。 -
賃貸の和室照明にスイッチがない!リモコン付きLED電球でお手軽DIY
「和室照明のスイッチってどこにあるの?」築20数年の賃貸マンションに引っ越してきてビックリしたのは、わが家の和室照明にはなぜかスイッチがないこと。社宅で安く住まわせてもらっている分、あまり文句は言えないけど、スイッチがないって普通のことなのでしょうか…。今回は、和室に北欧照明を付け、リモコンLED電球をDIYで取り付けた様子をご紹介します。 -
賃貸リビングをオシャレにDIY!ペンダントライトをダクトレールで取付
「古い賃貸マンションだけど、オシャレな照明を取り付けたい!」マイホームのダイニングの照明は、ルイスポールセンPH50を付けていました。とても気に入って購入した照明だったため、賃貸暮らしになった今もどうにか使えないか、色々考えていました。そしてダクトレール(ライティングバー)を使って取り付けることにしました。 -
賃貸の洗面所収納に!無印良品風の壁に付けられる家具で洗剤置き場確保
マイホームでは、洗面所と脱衣室を別々にしていたので、十分収納がありました。 引... -
賃貸トイレのDIY。無印良品風の壁に付けられる家具を設置したビフォーアフター
前回の楽天買いまわりで購入した、無印良品風の壁に付けられる家具。(ウォールボ...
1