ポイント最大35倍楽天お買い物マラソン2017年4月の買いまわりレポです。今回のお買い物マラソンは、2017年4月6日(木)01時59分までの開催です♪
子供が産まれてからは、陶器やガラスの食器類はあまり使っていませんでした。その代わりにメラミン食器やプラスチック食器を使うことが多かったです。昨年は、考えに考え、ニトリのDELIというシリーズのプラスチックプレート&ボウルを購入しました。
参考 ニトリのプラスチック食器DELIシリーズ!子供だけでなく家族全員で使えるシンプルなプレート&ボウル
シンプルホワイトでとても使いやすいニトリのDELIシリーズ。ほぼ毎日ヘビーローテーションだったため、1年でボロボロ。子供が小さいうちは、メインで使うプレートやボウルはプラスチックの食器を使おうと思っていましたが、劣化が激しく買い替え頻度が高いと経済的でもないので、陶器に戻すことにしました。
以前から狙っていた北欧食器、イッタラティーマシリーズに買い替えることにしました。
● 1店舗目
メインとして使うのは、イッタラティーマの23㎝サイズのプレート。タイムセールで1枚999円でした。23㎝はもう製造されていないようですが、わが家にとっては使い勝手の一番良いサイズ。割れても良いように6枚まとめ買いしました。
また取り皿用の17㎝のプレートも購入。
● 2店舗目
ティーマのボウル15㎝を4枚。
上のショップは在庫切れだったため、こちらで購入。送料無料で250円分の割引クーポンも使えてお得でした。
イッタラティーマをまとめて購入するなら、スターターセットの方が割安。21㎝&26㎝のプレート、15㎝&21㎝のボウルがそれぞれ4個入っています。
23㎝のプレートが使いやすそうだったし、21㎝のボウルはもう少し深めが良い。わが家で使うサイズ、用途とは違ったので単品で購入しました。
別途、麺鉢にもなるボウルを模索中…。丼ものやうどん・ラーメンなどの麺類が多いわが家。ここは使いやすさを重視して、妥協せずに選びたいところ。
現在の候補たち。
アラビアのトゥオキオはオールマイティに使えそう。ただ大食いの男子たちにはややお上品過ぎるサイズかも。
北欧っぽい丼ぶりはこの辺り。最近、やたらと白x藍色に惹かれます。
丼ぶりの方がラーメンやうどんにはしっくりくる。もちろん、親子丼や牛丼などの丼ぶり類にも使いやすいです。ただ、カレーやシチューには使えない…。食器の数はあまり増やしたくないので、もう少し時間をかけて吟味したいと思います。
それでは、皆さんも良いお買い物ができますように。
こちらも参考に
トラコミュ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
トラコミュ 楽天マラソン対策はこれ♪
トラコミュ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!
トラコミュ お買い物マラソン☆欲しいもの