
「神田屋鞄製作所のカルちゃんランドセルを検討している。口コミや評判を知りたい。」
神田屋鞄では、定番のカルちゃんランドセルの他、オーダーメイドにも対応しているランドエルメーカーです。
今回のブログ記事では、神田屋鞄の特徴と「出張!ランドセル館」という展示会に行ったときの様子をご紹介します。
ブログの目次
神田屋鞄のランドセルはこのような人にオススメ!
ランドセルは各メーカーによって特徴が異なります。そこで、まずは神田屋鞄のカルちゃんランドセルをどのような方におすすめしたいのか、まとめました。
神田屋鞄のランドセルをおすすめしたい方
- オーダーメイドのランドセルが欲しい
- 大きな取っ手(持ち手)付きのランドセルが欲しい
- 早期割引を利用してお得に購入したい
- クラリーノのランドセルが欲しい
神田屋鞄のランドセルをおすすめできない方
- 本革のランドセルをしっかり比較して購入したい
- 知名度の高いランドセルが欲しい
もし、条件や希望と異なる場合は、ぜひ以下の一覧表をご利用ください。大手のランドセルメーカーや流通系ランドセルの比較などもできます。

店員さんに聞いた!神田屋鞄のランドセルの特徴

神田屋鞄製作所は1951年の創業依頼、ランドセルを作り続けている老舗メーカーです。全て日本製で、熟練の職人が手作りしています。
「出張ランドセル館」という展示会は、近くのホールを貸し切って行なわれていました。神田屋は関東圏を中心に数多くの展示会を行なっています。わが家も、幼稚園で展示会開催のチラシをもらってきたので、行ってみることにしました。
到着すると、ランドセルを選ぶ親子がいっぱい!初めての展示会だったので、賑わいに少し戸惑いながらも、店員さんを見つけて話を聞いてきました。
ランドセルのマチ幅が最大16センチで大容量

神田屋鞄のランドセルは、大マチが12センチ、小マチが4.5センチ、合計で16.5センチのマチ幅があります。これは、一般的なランドセルと比べると大きい方です。
店員さんの話を聞いていると、マチの大きさは結構大事そう。
小学校って本当に荷物が多い。幼稚園の通園時は親が持ってあげることもできましたが、小学校は一人で歩いて通学しなくてはいけません。ランドセルの収納が大きければ、手荷物を減らすことができます。
さらに、小学校入学を想像しても心配になったことも。
もし、ランドセルの他に給食袋や体操着袋を持たせたら、どこかに忘れてくる可能性大!しかも、行動が雑な男子。きっと、楽しそうに振り回しながら学校へ行くでしょう…。
と言うことで、安全対策のためにも大容量のランドセルが良いです。
持ち運びに便利なとってもトッテ

神田屋鞄オリジナルの専用ハンドル、その名も「とってもトッテ」。通常のランドセルの金属フックに加えて丈夫な持ち手がついています。
「肩ベルトだけだと持ちにくい」「持ち手があると便利なのでは?」と言う、母親の声を反映してできたものです。
とってもトッテを紹介されたとき「これはいい!」と思いました。棚から引き出したり、フックにかける際、とても楽にランドセルを持つことができます。
見た目もツーウェイバッグみたいでオシャレです。とってもトッテは、不要なら簡単に取り外しも可能です。
縫製はまずまず

良いランドセルを見分けるポイントの一つに縫製のチェックがあります。「キザミ」と呼ばれる角の仕上げは、ランドセルの品質を判断する一つの基準。
神田屋鞄のランドセルを手に取ってみると、比較的丁寧に作られている印象でした。ミシン目も一定で、角部分のひだもキレイに入っていました。
オーダーメイドランドセルも人気
神田屋鞄では、世界で一つだけのオーダーメイドランドセルを作ることができます。
オーダーメイドともなれば、子供と一緒に考え作れるため、本当に愛着あるランドセルができそうです。オーダーメイドランドセルで選べる箇所は素材や色など全部で10ヶ所。
展示会では、サンプルを見ながら「あれがいい!これがいい!」と家族でワイワイしながらシミュレーションしていました。
公式ホームページでも、シミュレーションサイトがあるので、メモ書きしたものを照らし合わせてサンプルを作ってみました。

ランドセル作りのシミュレーションができるので、家でワイワイしながら比較してみるのも楽しいですね。
早期割引を利用すれば、クラリーノオーダーメイドが5万円代、牛革のオーダーメイドが7万円代で購入できます。オーダーメイドの価格的にはかなり安いです。
神田屋鞄で買うならこれ!
神田屋鞄のカルちゃんランドセルは、シンプルなデザインで落ち着いたものが多かったです。この中でわが家が選んだランドセルはこちら。
「プレミアムストロングアーマーギア(ミッドブルー/ブラウン)」
仮面ライダーとかに出てきそうで、男の子が好きそうな名前ですよね(笑)

色はネイビーで、所々ポイントでブラウンが入っています。

サイドに補強材が入っているので、型崩れしにくくワンパクな男の子にはぴったり。
素材は人工皮革「クラリーノストロング」を使用。他よりも傷つきにくく、耐久性に優れています。雨の日も、ランドセルカバーを着用しなくても問題ないほど、防水加工もしっかりしています。
ただし、神田屋鞄は、工房系ランドセルメーカーですが、本革のラインナップが少なめです。牛革なら、オーダーメイドも選択肢の一つになりそう。
工房系ランドセルメーカーの比較は、こちらの記事でもまとめています。

カルちゃんランドセルの詳細情報
神田屋鞄製作所は、大ベテランランドセルメーカー。60年間の知識と経験から作り出されたのが、高機能・丈夫・低価格のカルちゃんランドセル。
また、早期割引を利用することで、お得に購入できるのも魅力の一つです。
【 神田屋鞄のランドセルを購入特典 】
- 損保ジャパン日本興亜損保の「交通事故傷害保険」最高50万円まで補償
- 6年間の修理保証
- ランドセルモニュメントの作成(有償)
- 1次締め切り申し込みで「ランドセルカバー」プレゼント
店名 | 神田屋鞄製作所 |
---|---|
価格帯 | 52,000円~92,000円 |
重さ | 1,100g~1,300g前後 |
素材 | クラリーノストロング、クラリーノエフ、クラリーノレミニカ、コードレーストロング、ベルバイオ、牛革ボルサ |
商品名 | 【カルちゃんランドセル】
【オーダーメイド】
|
公式HP | オーダーメイドランドセルの神田屋鞄製作所 |
※ 当ブログ記事に使用した画像の一部は神田屋鞄公式ホームページより出典しています。