
出産祝いにダンナさんがデジタル一眼レフカメラを買ってくれました。
デジタル一眼と言っても、種類も豊富なのでかなり選ぶのに苦労しました。
ブログの目次
デジタル一眼レフを買おうと思った理由
結婚当初に買ったデジカメをもう少し使うつもりでしたが、ディズニー旅行に行ったときの写真がひどすぎた・・・。
大人だったら「ハイチーズ」でポーズをするので、シャッタースピードは差ほど気になりませんが、子どもの動きに全くついていけてない・・・デジカメで撮った写真がぶれまくり。
背景のボケ感がほしい
せっかく二人目も産またことだし、写真をキレイに残すために、少し良いカメラの購入を検討していました。
一眼レフの最大の特徴は、ボケ感。
オシャレの写真って、背景がふんわりしていて、主役が引き立っています。
アルバムに貼ってる私が撮った写真を見てみると、全く冴えない・・・
子どものうしろに洗濯物とか写ってるし。
デジカメの場合は、全体にピントが合ってしまうので、背景がしっかり写ってしまいます。
見せたくないものは、ぼかせる!これが一眼レフの魅力です。
デジタル一眼は動きに強くピント合わせがスムーズ
またデジタル一眼なら、動く被写体のピント合わせがとってもスムーズです。
子どもはじっとしていることが少ないです。
せっかく良い笑顔を見せてくれても、ピントが合ってなかったり、ぶれていたら残念。
デジタル一眼なら、動きを追いかけてピント合わせすることも可能なので、激しい子どもたちの動きにもついていけます。
レンズ交換がかっこいい
マクロレンズ、ズームレンズ、単焦点レンズなど、写し方に応じてレンズ交換ができます。
同じものでも近くで撮影するのと、広範囲で撮影すると全く違う写真が写せます。
まだまだ、応用は難しいけど、いつかはかっこよくレンズ交換がしたいと思っています。
一眼レフとミラーレスのメリット&デメリットを比較
大きな買い物になるので、比較は念入りに。
そもそも一眼レフ、ミラーレス、ハイエンドコンデジの違いも良く分かってなかったので、そこから勉強。
家電量販店にも通いつめ、機能や特徴をリサーチしていました。
一眼レフ
一眼レフの仕組みは、カメラ内に鏡があり、レンズから通った光を反射し、ファインダーから確認ができます。
◎ メリット
- ピント合わせ&シャッタースピードが速い
- 画質がいい(大きく引き伸ばすことができる)
- 交換レンズの種類が豊富
× デメリット
- 大きくて重い
ミラーレス一眼
ミラーレス一眼はその名の通りカメラ内に鏡がなく、直接背面の液晶モニターに写し出しています。
◎ メリット
- 小さくて軽い。持ち運びに便利
- 女子カメラに最適
× デメリット
- ピント合わせが一眼レフよりも遅い
- 交換レンズの種類が少ない
一眼レフとミラーレスの決定的な違いは、シャッタースピード。
ミラーレスはファインダーがないため、画面にデジタル処理したものを写して撮影します。
そのため、シャッタースピードが一眼レフよりも遅い傾向が。
最近では、ミラーレスでもシャッタースピードが速い機種や後付でファインダーを取り付けられるオプションもあるそうですが、上位機種になるため価格も高くなってしまいます。
また、ミラーレスでもレンズの交換はできるものの、種類はまだまだ少なく、本格的にカメラを楽しみたい場合、物足りなくなる可能性も。
ただ、ミラーレスの最大の魅力はコンパクトさ。
持ち運びが楽なので、カメラを使う機会も多くなりそうです。
最近では、その手軽さゆえ、ミラーレスの人気はかなり上がっているようです。
ミラーレスとハイエンドコンデジの違い
ミラーレスとハイエンドコンデジの違いは、レンズ交換ができるかどうか。
ミラーレスならしぼったり、ぼかしたりはできるけど、コンデジの場合は少し劣るそうです。
自分に合ったカメラの選び方
今、人気が高いミラーレス。大きさ重視なら、コンデジ。
しかも、それぞれメーカーやラインナップも豊富。
ひとくちにデジタル一眼と言っても、見た目や機能はさまざまです。
リサーチすればするほど、どうやって選んだらよいか分からなくなってしまいます。
カタログ上の特徴や数値を見たところで、素人にはよく分からないので、一番良いのは実際に写真を撮ってみること。
わが家の最大の目的は、子どもの写真をキレイに撮ること!
また、カメラのサイズ感や使い勝手も念入りに確認してきました。
CANON EOS Kiss X7・ダブルズームキットに決定
わが家のカメラに決まったのは、CANON EOS Kiss X7・ダブルズームキット。
CANON EOS Kiss X7・ダブルズームキットにした理由①
価格がかなりお手頃でした。
楽天ショップムラウチさんで購入。量販店よりも、2万近く安かった!
(すみません、量販店さん。通い詰めるだけ通い詰めて・・・)
当時、キャンペーン期間中で7000円のキャッシュバックもあったので、デジタル一眼が5万円ほどで買えました。
CANON EOS Kiss X7・ダブルズームキットにした理由②
動きに強く、シャッタースピードが速い。
家電量販店にて、子どもに少し激しめに動いてもらい、写真を撮ってみたところ、コンデジやミラーレスだとついていけていない。
一眼レフなら大丈夫でした。
CANON EOS Kiss X7・ダブルズームキットにした理由③
標準で、交換レンズがついていること。
初心者には、どのレンズが良いのかなんて到底分かりません。
まず導入として、レンズがセレクトされているのも魅力の一つでした。
※ この記事は 2015年1月8日のものをリライトしました。