将来困らない英語力を身に付ける方法 詳しくみてみる

夫の海外赴任についていくか悩む!家族帯同するメリット・デメリット

※ 広告が含まれる場合があります。

「夫に海外赴任の辞令が出た。」
「単身赴任か、家族でついていくか悩む…。」

グローバル化が進むにつれ、身近になった海外赴任。

外務省の調査によると、海外に住む日本人の数は約130万人と言われています。(参考:海外在留邦人数調査統計・平成30年要約版)

そのような、海外赴任の辞令を言い渡されて、特に悩むは「子連れの家族」ではないでしょうか。

  • 文化・食事の違いに馴染めるのか
  • 知らない土地で子育てはできるのか
  • 言葉の壁が心配
  • キャリアプランが中断してしまう
  • マイホーム(持家)はどうするのか

心配事で頭がいっぱいになってしまいますよね。

きら

悩んだ末、旦那さんの海外赴任についていくことにしました!

今回のブログ記事では、夫の海外赴任に家族帯同するメリット・デメリットをまとめてみました。

広告
ブログ記事の内容

転勤族並!落ち着かない激務の夫

常に、落ち着かない激務の夫。ワーカーホリックかというほど、各地を飛び回っています。

わが家の略歴です。

  1.  地方にマイホームを建てたあと、本社東京への転勤辞令。家族で引っ越し。
  2.  フィリピン工場立ち上げで、長期出張。2~3か月に一度のペースで帰国する生活(1年間)
  3.  平日は国内出張、週末だけ自宅に戻る生活(1年間)
  4.  治安と衛星面の関係上、中国へ単身赴任(1年間)
  5.  アメリカに海外赴任 ← 今ココ

ということで、転勤辞令が出ても、あまり動揺しないようになりました。

海外赴任についていくメリット

夫が中国に海外転勤の辞令が出たときは、治安と衛生的に家族帯同が難しく、単身赴任を余儀なくされました。

ですが、治安や衛生面が問題なければ、海外赴任に家族でついていくメリットの方が多いと感じています。

家族一緒の時間が増える

親が子どもと一緒に過ごせる時間はわずかです。

成長するにつれ、友達を優先することも増えますし、部活や塾も忙しくなりますよね。

もし、この期間に父親が単身赴任をしてしまったら、子どもと過ごす時間はさらに減ってしまいます。

海外は、日本と違って幼少期は家族で過ごすことが多いです。

また、親戚や友達もいない異国の地では、家族一丸にならなければ暮らしていけません

だから、家族で過ごす時間は、嫌でも増えます(笑)

今まで、夫は子育てに携わる機会が少なかった分、ここで挽回してもらっています。

成長する機会になる

海外が身近になってきたとは言え、海外に住める日本人の割合は、まだまだ少ないです

海外でしかできない貴重な経験をし、成長できることも多いはず。

それは、子どもにとっても、親である大人にとっても大きなメリットです。

人は変化することで成長する生き物です。その反面、保守的で変化を嫌います。それは、今の状態を維持している方が楽だから。

海外駐在は、変化せざるを得ない状況=成長の機会になります。新しいことに挑戦できるからこそ、新しく得るものはたくさんあります。

語学の勉強ができる

「アメリカに数年暮らしたら、英語がペラペラになる。」
「子どもたちは、苦労せずにバイリンガルになれる。」

そう思っている日本人は、とても多いんですよね。

アメリカに暮らして、アメリカの空気を吸っているだけで英語が喋れると思っているのでしょうか…。

子どもたちは、現地校に行けば、英語が喋れなくて苦労します。そして、親自身も子どもの学校のサポートをしなくてはいけません。

ですが、語学の勉強するきっかけになるのは確かです

苦労して勉強した分、将来に役立つ可能性も高いですし、国内外の方々とのコミュニケーションツールととして使うことができるようになります。

海外の方と触れ合うことに対しても、抵抗が少なくなります。

文化・考え方の違いが分かる

アメリカは「人種のるつぼ」とか「人種のサラダボウル」などと言われますよね。

様々な人種が暮らしており、それぞれの価値観を重視します。

日本でも、Diversity(多様性)という言葉を耳にするようになりました。ですが、未だに「みんな一緒がいい」という文化は根強く残っています。

世間体や固定概念に縛られ、生きづらいと思うことも少なくありません。

少しでも世間からズレたことをすれば叩かれたり、あるべき姿を押しつけられたりしますよね。

「良い大学に入り、知名度の高い大企業に勤めることが幸せ。30代でマイホームを購入して、子供は2人…。」と、少しでもレールからそれると、ダメ人間扱いです。

海外に行けば、色々な人に出会い、色々な価値観に触れ合う機会が増えます。

多種多様な生き方があり、自分の人生についても考えることができるようになります。

海外旅行に行きやすい

ブログを見てもらうと分かるように、わが家は旅行好き一家です(笑)

海外赴任の話がなければ、子供たちと一緒に初めての海外旅行に行こうと思っていました。

家族4人ともなれば(しかも長期連休中)ハワイに5泊7日くらい行くだけでも、100万円単位でかかってしまいます…。

駐在すれば、最初の1~2年は、毎日が海外旅行気分です。スーパーやショッピングモールに行くだけでも新鮮に感じるはず。

また、アメリカは国土が広い分、観光地も多いです。

近場であれば、車でコストを抑えて旅することもできます。旅行先の選択肢がたくさんあることが魅力です。

➡ アメリカ旅行記一覧

海外赴任についていくデメリットと対処方法

海外赴任に対して積極的とは言え、不安がないわけではありません。

家族で海外についていくことのデメリットもあります。

そこで、不安や心配事に対する私なりの対処方法も考えてみました。

妻のキャリアプランが中断される

海外赴任の辞令が出て、最も悩まれるのは、夫婦で共働きをしている家庭ではないでしょうか。

特に、妻の職場が、産休育休制度が整っていたり、周囲の人の良い関係が築けていたり、働きやすい環境であれば、尚更辞めたくありませんよね。

でも、ちょっと待ってください。このまま続けたとしても、一生働ける保障はどこにもありません。

経営悪化でクビを切られる可能性だってあります。どんな選択をしてもリスクは付き物です。

海外駐在期間は、最低限の生活保障があるので、堂々とスキルアップに充てられる機会になります。

語学習得をしたり、海外企業で働いたりするのも良い経験です。

「駐在妻は働けない」というイメージですが、アメリカでは労働許可証(EAD)を取得すれば就労可能です。

2022年追記:夫がEビザ、Lビザの場合は、EADが必要なくなりました。

現在、バリバリ働かれている方であれば、在宅ワークでも、きっと成果は出せますよ 😉

例えば、女性向け転職サイトLIBZでは、フルリモートに対応した企業を多数紹介してくれます。

キャリアを諦めたくない女性向けの求人が豊富です。事務や営業サポートなどの職種も多数!

\無料会員登録で求人検索ができます/

マイホーム(持家)のローン

マイホームのことも気になりますよね。

わが家も、地方にマイホームがあります。関東圏に転勤になったとき、かなり悩んで賃貸に出しました。

結果的に、ローンを差し引いても、毎年50万円くらいの利益が出ていました。

その後、借りていたから購入の相談をされ、かなり良い値段で売却しました。

賃貸や売却が嫌な場合も、海外赴任期間中は住宅補助が出るので、空き家管理サービスにお願いすることも可能です。

海外の生活が合わない可能性がある

言葉だけでなく、文化や環境も全く異なる海外生活。

前向きな気持ちで渡米したとしても、生活自体が合わない可能性はあります。

もし、家族の誰かが精神的に不安定になってしまったら、潔く帰るのもアリです。

  • 仕事まで辞めたのに
  • 子どもたちの学校手続きはどうしよう

後悔することも多いですが、前に進むためには必要なこと。

良い経験と割り切って「帰国」という選択肢も残しておくことも大事です。

海外赴任帯同は家族で成長するチャンス

海外赴任は、誰でもがいけるものではありません。

行きたくても行けない人は大勢います。

わが家は、家族で成長できる良いチャンスとして、海外生活に飛び立ちました。

辛いこと、大変なこともありますが、家族で乗り切っていきたいと思います。

▼ 海外赴任準備にオススメ ▼ 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ブログ記事の内容