
「口コミで人気のファッションレンタル!でも、ダサいコーディネートだったらどうしよう?」
先日、巷で人気のファッションレンタル「エアークローゼット」を試してみました。
実際に登録する前に、リサーチをしたところ「エアークローゼットのコーディネートはダサい!」という口コミをいくつか発見しました。
私は、もともとファッションセンスがあまりないので、パーソナルコーディネートしてくれるだけでも嬉しいですが、せっかくなので自分に合った洋服を選んでもらいたいですよね。
そこで、今回はエアークローゼットで好みのコーディネートを選んでもらう方法をまとめてみました。

エアークローゼットとは、プロのスタイリストがコーディネートをしてくれる月額制のファッションレンタルサービスです。
月額料金を支払うだけで、回数や期間に制限なく、洋服をレンタルすることができます。
コーディネートの満足度を上げる方法
「プロのスタイリストなのに、全然私の好みを分かってくれない!コーディネートがイマイチ!」
いくらプロのスタイリストさんとは言え、全く情報がなければ、あなたに合う洋服は選ぶことはできません。
顔も分からない、好みのスタイルも分からない、その状態でコーディネートをするのは難しいです。
そのため、しっかりと個人情報は登録する必要があります。
プロフィールは細かく設定
エアークローゼットでは、スタイリングの参考写真(顔写真&全体写真)を登録できます。
知らない人に写真を見せるのは恥ずかしい感じもしますが、しっかりとしたコーディネートをお願いするからには、やはり大事です。
また、プロフィールを記入する欄に「洋服を選ぶ時の悩み」という箇所があります。

私は、悩みとともに、パーソナルカラー診断や骨格診断の結果も載せておきました。
スタイリストさんもプロなので、ちゃんとした情報を提供すれば、体形や好みにあった洋服を選んでくれます。
▼ パーソナルカラー診断や骨格診断の調べ方はこちら。
参考 パーソナルカラーは自己診断が難しい!低料金で気軽にプロのアドバイスを受ける3つの方法
参考 骨格診断はメリットがいっぱい!似合う洋服が分からない子育てママの悩みを解決
アイテムブックを活用する
「好みのファッションはあるけど、文章で上手く伝えられない。」
エアークローゼットには、画像で好みを検索できる「アイテムブック」機能があります。アイテムブックから好きなアイテムを選び、お気に入りにクリップしておくことができます。

お気に入りアイテムにクリップしておくと、スタイリストさんがクリップした洋服を中心にコーディネートしてくれたり、似たような洋服をセレクトしてくれたりします。
アイテムブックは随時更新されるので、好きなアイテムを追加しておくことで、スタイリストさんが洋服を選びやすくなります。
好みやサイズ感の感想を書く
コーディネートしてくれた服装に対してしっかりと感想を書くと、好みが伝わりやすいです。
写真上では素敵に見えても、実際に着てみるとイメージが違う場合や、服自体はカワイイけど似合わなかったなど、ダメだった理由も遠慮なく書いちゃっています。

「せっかく選んでくれたのに、失礼かな?」
そう思いましたが、決して安くはない月額を払うので、意見を言わなきゃ損です。
対面で意見を聞きながらスタイリングをしている訳ではないので、100%好みのコーディネートをするのは難しいです。
ですが、自分の希望をしっかりと示すことで、満足度の高いコーディネートをしてもらうことができます。
エアークローゼットを試してみよう!

実際に、エアークローゼットを利用してみましたが、私自身はとても素敵なコーディネートをしてもらえたと思っています。
「洋服のセンスがない!着こなし方法が分からない!」
と、ファッションに対してはコンプレックスがあったので、とてもありがたいサービスでした。
自分では選ばない服が送られてきた時には「え?」と思いつつ、実際に着てみると似合ってることもありました。
色々試しているうちに、少しずつおしゃれ上級者に近づけるような気がします。
ただ、ファッションに関しては、個人的な意見が強く、見方が大きく変わります。「よかった」という意見もあれば「最悪だった」ということもあります。
色々と口コミを検索するよりも、自分で体験してみるのが一番手っ取り早いです。
エアークローゼットでは「1ヵ月間満足保証」を実施しています。実際に利用してみて、もし納得がいかなければ、月額料金を返金してくれます。
「パーソナルコーディネートは芸能人がしてもらうもの!」
普通の主婦でも、プロのスタイリストさんがコーディネートをしてもらえる時代になりました。
ぜひ、この機会にパーソナルコーディネートを試してみてはいかがしょうか。
詳細 ≫≫エアークローゼット