将来困らない英語力を身に付ける方法 詳しくみてみる

誰でも片付け上手になれる!片付けられない人がまずはやるべき3つのポイント

※ 広告が含まれる場合があります。

「部屋が散らかってイライラする!!今日こそお片付けだ!!!」

と、頑張って家中片づけたつもりでも、すぐにリバウンドしてしまうことはありませんか?

私は「片づけられない女」ではありません。一応「片づけられる女」のつもりですが、片付けてもなぜかすぐに散らかってしまうんですよね。(「片づけられない女」ではなく「片づけきれてない女」なのかも…?!)

そこで、お片付けの本を読んだり、お片付け講座に積極的に行き、何が私に足りないのか色々とお勉強していました。お片付けについて学ぶうちに、私ができていなかった3つのポイントが分かってきました。その3つのポイントのおかげで、お片付けが楽になり、劇的に暮らしを改善することができました。

今回は、誰でもお片付けが上手になる3つのポイントをご紹介します。

広告
ブログ記事の内容

暮らしのイメージをする

ライフオーガナイズと聞いたことはありますか?

ライフオーガナイズとは、ライフオーガナイズとは、住居、生活、仕事、人生などあらゆるコト・モノを効率的に準備・計画・整理し整え維持すること。

ライフオーガナイズでは、「どんな生活がしたいのか」「どんな人生が送りたいのか」「何が一番大事か」ということを考えながらお片付けを進めていくのが特徴です。

参考 自然とお金が貯まる魔法のお片付け!失敗なしの正しい方法はライフオーガナイズ

お片付けができない人、お片付けしてもリバウンドをしてしまう人は、このライフオーガナイズができていないことが多いです。

「片付いたリビングで、ゆっくりソファに座りながらココアを飲みたい。」こんな感じで暮らしのイメージをしていみると、お片付けも楽しく進めることができます。

モノを厳選する・減らす

暮らしのイメージができたら、お片付け開始です。

お片付けとは、見えないように隠すことではありません。決められた収納に所狭しとパズルのように詰め込んでいけば、そりゃ見えている部分は一時的にキレイになります。

私も以前は、モノの数は現状維持、どのように収納するかだけを考えていました。すると、一度は片付いたように見えますが、すぐに散らかってしまうんですよね。使わないものが収納いっぱいに詰まっていて、出したいものがサッと出せなかったり。

何か新しいモノを購入すると、収納するスペースがなくて、グチャグチャになっていく…。そして「私ってお片付けに向いていない。」と悩んでいました。

片付けをしようと思った時に、まずやらねばならないのが、モノを厳選すること

モノを減らせば誰でもお片付け上手になります。収納に対して、モノが少なければ、頭を使って収納方法を考えなくてもいいし、出すのもしまうのも簡単です。

高度なお片付け術や収納技術なんて全くいりません。お片付けが苦手だと思っている方は、試しにモノを減らしてみてください。まずは使っていないモノを処分するだけでいいんです。

モノを適量までに絞り込むとお片付けが本当に楽になります。わが家も、フリマアプリやオークションなどを使い、少しずつモノを減らしていますが、心もスッキリ。ちょっとした臨時収入まで手に入れることができました。

参考 年末に向けて断捨離祭り!メルカリとヤフオクで不要品を処分して年越し資金を稼ごう

収納用品は安易に購入しない

一軒家に住んでいたときは、それなりにスペースもあったたので、どんどんモノが増える生活をしていました。モノが増えれば、入れるための収納用品も購入。

このまま引っ越しなくずっと住み続けるつもりだったので、飾り棚、ワイヤーラック、カラーボックス、衣装ケースなど、かなりの量の収納用品を買っていました。さらに、収納に合わせてカゴやボックスなど「見た目が揃っていた方がスッキリする」と、インテリア雑誌やブログで紹介されているものは一通り揃えました。

わが家のように一軒家から社宅に引っ越して、家が狭くなることは稀ですが、一軒家から持ってきた収納用品に埋め尽くされた社宅住まいはやはり窮屈です。

参考 マイホームを購入するタイミングは?社宅暮らしになってしまったわが家の失敗談

一軒家に住んでいるとしても、収納用品がたくさんある暮らしよりも、最低限にとどめておく方が生活スペースを広く使えます。

だから、モノが増えたからと言って安易に収納用品は揃えてはいけないんですよね。まずは、家にあるもので代用できないか考える。それでどうしても必要だったら買うようにしています。

片付けられない人・お片付けが苦手な人へ

社宅に引っ越し約3年、暮らしのスペースが狭くなった分、強制的にモノと向き合う日々を過ごしてきました。人生のイベントとしては「狭い社宅に引っ越す」ことはマイナスのように感じますが、私にとっては、今後の生き方、モノとの付き合い方について考える良い機会だった思います。

モノを厳選し、収納スペースを減らすことで、以前よりも暮らすスペースが広く取れるようになりました。次男が産まれて、バタバタの毎日ですが、お片付けのストレスもちょっとずつ軽減しています。

片付けられなくても、お片付けが苦手でも、私のように片づけきれない女でも、大丈夫。とりあえず、暮らしのイメージをしてモノを減らせば、きっと心地良い暮らしをすることができますよ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ブログ記事の内容