将来困らない英語力を身に付ける方法 詳しくみてみる

お金が貯まる魔法のお片付け!ライフオーガナイズの正しい方法

※ 広告が含まれる場合があります。

お金が欲しい!でも、自分には稼ぐ手段がない。そう考えたとき、あなたならどうしますか?
そのようなときは、お片付けをすることをオススメします。

以前、整理整頓について学びましたが、今回は片づけと収納の仕組み作りについて、ライフオーガナイズと言う方法をご紹介します。

参考 整理収納アドバイザーになりたい!費用をかけずに独学で資格を取得する方法

広告
ブログ記事の内容

なぜ、片づけができないの?

片づけができない理由は、主に3つ。

  1. 片づけや収納方法を知らない
  2. 出産や引っ越しなど環境の変化で片づけられない
  3. 心や体の病気で慢性的に片づけられない

3の場合は、自分で改善することは難しいかも知れませんが、1と2であれば「正しい方法」を知れば、誰でも片づけることができます。

私の場合、1と2が組み合わさった形です。

私も独身時代はずっと実家住まいで、ぬくぬく育っていたので、片づけとはほぼ無縁の暮らしをしてきました。

それから、結婚し子供を産み、徐々にモノが増えていくことに気がつきました。夫婦二人だけだったら十分だった収納スペースも子供用品で溢れかえるようになりました。

整理整頓をしようと思い、安易に収納アイテムを購入し、とりあえず片づけてみたものの、何だかスッキリとしない。ブログやインテリア雑誌を真似して、収納改善しても、わが家では上手く機能しない。

それは、正しいお片付けの方法をしらなかったからです。

正しくお片付けをすることで、自分の大切にしているもの、理想とする暮らし、何が幸せなのかが見えてきます。自分の基準(価値観)がハッキリしてきます。

また、よくお部屋の状態は心の状態を表すと言われるように、部屋のお片付けをすると、同時に頭と心も整理することができます。

さらに、自分の基準をしっかりと知ることで、いらないモノにはお金をかけなくなります。家が片付くだけでなく、出費も減らせるようになります

やってみよう、ライフオーガナイズ

お片付けの正しい方法について学ぶため、「片づけと収納がらくになる仕組みづくり ライフオーガナイズ: もっと心地いい暮らし方」という本を参考にしました。

ライフオーガナイザー2級講習のサブテキストとしても使用されている本です。

ライフオーガナイズとは?

ライフオーガナイズとは、住居、生活、仕事、人生などあらゆるコト・モノを効率的に準備・計画・整理し整え維持することと定義づけられています。

一般的なお片付けは、部屋の収納方法やインテリアに重点を置いていましたが、ライフオーガナイズでは、「どんな生活がしたいのか」「どんな人生が送りたいのか」「何が一番大事か」ということを考えながらお片付けを進めていきます。

片づけを進める中で、価値観が明確になります。

今まで、インテリア雑誌やブログを見て、真似して片づけてもうまくいかなかったのは、自分の価値観に合ったお片付けができていなかったからです。

部屋がキレイとか、美しい収納システムを作ることが目的ではなく、心地いい暮らしをすることがライフオーガナイズの目的です。

住まいがオーガナイズされ心地いい空間が出来上がることろには、心も頭もスッキリする素敵な毎日が待っています。

ライフオーガナイズの手順

オーガナイズの対象は「もの」「情報」「時間」の三つです。
この三つをスッキリさせてきます。

手順は至って簡単。

  1. 減らす
  2. 整理する
  3. 維持する

これだけです。

ステップ1 減らす

減らすためにはどうすれば良いでしょうか。

お片付けがうまくいかない理由に、今あるものをそのまま収納に収めようとすることがあります。

収納スペースからモノが溢れていて、散らかり放題になっている場合、いくらお片付けのプロが収納システムを考えたとしてもうまく機能しません。

まずは、暮らしに合わせた適正量まで減らす必要があります。モノを減らすのにも手順があります。まず「選別」。自分の価値観を元に絞り込む作業をします。

次に「分類」。使用頻度に応じて分けていきます。

最後に「一掃」。必要のないものを手放します。もし迷った場合は、すぐに捨てずに「とりあえずボックス」をつけて保管しておくと作業が効率的に進みます。

ステップ2 整理する

自分の使いやすい場所にものの定位置を設定していきます。

使用頻度が高いものの保管場所、普段使わないものの保管場所を決めます。このときのポイントは、まず自分がどこでどのような行動をするかを見極めることです。

常識とは異なっていても、生活導線に合わせて、モノを配置していけば、結果的に散らかることはありません。

場所が決まったら、収納方法を考えます。このときどんなに小さな収納グッズやスペースでもサイズを計り、失敗がないようにすると良いです。

ステップ3 維持する

ステップ1と2で既にお片付けは完了しています。その後、確立したシステムを維持するのもオーガナイズの大事です。

一度完成した配置でも、生活スタイルが変わればその都度、見直す必要があります。また、さらに時間や作業効率を考え、改良していくと、生活の質も向上します。

至ってシンプルな3つのステップですが、この方法で行うと、リバウンドが少なくお片付けをすることができます。

ライフオーガナイズはお金が貯まるお片付け

お片付けの根本である「モノを減らして、暮らしと向き合うこと」を怠ると、どんなに美しい収納をしても、維持はできません。

私のお片付けがすぐにリバウンドしていた原因は、収納用品を揃えて、今あるものをただ入れ直していただけだからですね。

子育て中でなかなか時間が取れませんが、わが家でも少しずつライフオーガナイズを実践しています。モノを減らす作業は大変ですが、実際にやってみると驚くほどスッキリしました。

また自分の基準を明確にすることで、お金の価値観も見つめ直せます。

何にお金をかけたいのか、どういった暮らしをしていきたいのか、それに応じて無理のない貯金計画も考える機会ができました。

専業主婦でなかなかお金が貯められない!そういう時は、自分と向き合うためにもお片付けをしてみてはいかがでしょうか。自分なりの解決策が見えてくるはず!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ブログ記事の内容